PC版Project CARS 3をSteamより2600円安く買う方法※ただし注意点アリ

発売日が2020年8月28日のPC版Project CARS 3(プロジェクトカーズ3)は、Steamで予約・購入するより外部ストアのGamesplanet等で買う方がお値段的に得。ただし注意点あり。日本語字幕・UIに対応。

広告

注意
海外ストアでのゲームキーの購入は自己責任でお願いします。なお、ゲームキー販売ストアへのリンクやストアページの画像はアフィリエイトリンクとなっています。正確性を高めるように努めていますが、時間が経つにつれ日本語対応や有効化が可能かどうか等の状況が変わっている場合があります。価格は基本的に記事執筆時点のもので、為替の動向により刻一刻と変わっていくものとお考えください。

日本語に対応

日本語字幕・日本語UIに対応しています。日本語音声には非対応です。

出典:Steam Project CARS 3

日本価格と海外価格を比較

Steamでの価格は8,360円です。アメリカだと59.99ドル(約6,375円)で販売されています。日本の価格の方が31%割高となっています。他国と比較しても日本の価格は世界一高いです。

出典:Project CARS 3 · AppID: 958400 · SteamDB

外部ストアならさらに安いけど要注意!

Gamesplanetならもっと安い

外部ストアのGamesplanetではProject CARS 3のSteamキーがアメリカの定価(59.99ドル)よりもさらに安く販売されています。

2020年8月26日時点だと53.99ドル(5,737円)です。簡単な計算となりますが、日本の定価と比較するとその差は「8,360 – 5,737 = 2,623」となります。つまり、Gamesplanetで買えば2,600円もお得にProject CARS 3が遊べることになります。

なぜ、様子見推奨なのか?

しかし注意点がいくつかあります。その一つに、Gamesplanet等の外部ストアでProject CARS 3のSteamキーを買っても実際に遊べるかどうかは分からない点があります。

Gamesplanetの仕様として、「商品ページにリージョンロックに関する記載が無ければ、どの国からでもSteamキーを有効化できる」というのがあります。

2020年8月26日時点ではGamesplanetのProject CARS 3の商品ページにはリージョンロックに関する記載はありません。よって、Gamesplanetで販売されているProject CARS 3のSteamキーは日本からでも有効化できて日本語字幕で遊べる、ということになります。(※日本語字幕に対応する記載もあるため)

だから、「GamesplanetでProject CARS 3を日本の定価よりも安く買って、お得に遊ぼう!(2,623円もお得だ!)」…と言い切れるほどこの界隈は優しくありません。

まず、Gamesplanetで販売されているSteamキーは、本当に日本でも有効化できるかどうかは発売日になってみないと分かりません。2020年8月26日時点ではリージョンロックに関する記載が商品ページに記載されていませんが、発売日である2020年8月28日前後でGamesplanetが発売元からSteamキーの真の情報を知らされ、Steamキーの仕様が変更になる可能性があるからです。

できるだけ分かりやすく言うと、「Gamesplanetで販売(予約開始)されているSteamキーは、急に日本から有効化できなくなる可能性はゼロではない」ということです。

じゃあ、どうすればいいの?

突然のSteamキーの仕様変更は比較的珍しい方です。ではProject CARS 3の場合はどうでしょうか。

個人的経験からすると少し危ない気がします。まず発売元が「Bandai Namco Entertainment Europe」です。Europeとありますが、要するにバンダイナムコです。バンダイナムコは日本人が外部ストアで安くSteamキーを買うのを許してくれない印象があります。(意外と大丈夫だった時もある)

また、他の外部ストアであるGameBilletでもProject CARS 3のSteamキーが販売されています。しかもGamesplanetより安いです。ただ、GameBilletでは日本からでは有効化できないと明記されています。

GameBilletのSteamキーは日本からではNGで、GamesplanetのSteamキーは日本からでもOK…というのは少し不自然です(しかもGreen Man Gamingからでも買えない)。各外部ストアによって販売するSteamキーも変わってくるとは思いますが…。

ではどうすればいいのか?簡単です。Steamで買いましょう。残念ながらSteamでの価格は日本からのアクセスだと世界一高いですが、Steamから買うならいろいろと安全です。条件はありますが返金も可能です。

どうしても…と言うなら

どうしてもSteamより安く買いたいなら、Project CARS 3の発売後にもう一度Gamesplanetを覗いてみるといいでしょう。

Project CARS 3が発売されたのにも関わらずリージョンロックに関する記載が追加されていなければ、Gamesplanetで販売されているProject CARS 3のSteamキーは日本からでも有効化できる可能性が高い…はず。(こういったことはあまり言いたくないですが買うのは自己責任で)

また、リージョンロックに関する記載が無い時にGamesplanetでProject CARS 3等を予約しても、日本に対してリージョンロックが掛けられていたことが発売日に判明した場合はGamesplanetのサポートが何とかしてくれます。

Gamesplanet側でトラブルが起きた場合は注文をキャンセルするかどうかの確認のメールが来るでしょうし、万が一GamesplanetでSteamキーを取得してそれが日本から有効化できなくても返金の対応を一応受け付けてくれる…と思います。(日本に対してリージョンロックが掛けられていない前提で購入したのに、それが日本から有効化できないとなればGamesplanet側に不備があると考えられるため)

外部ストアの中でもGamesplanetはかなり信頼できるところです。要は使いようです。困ったらGamesplanetのサポートを頼ってください。

追記
Gamesplanetでデラックス版(Deluxe Edition)を購入して、日本からでも有効化できたという報告もあります。(Gamesplanetのデラックス版のコメント欄にて)

Gamesplanetで販売されているProject CARS 3のデラックス版のSteamキーが日本からでも有効化可能なら、Gamesplanetで販売されている通常版も大丈夫そうです。

主要ストアごとに価格を比較

2020年8月28日にリリースされるPC版Project CARS 3の通常版(Standard Edition)を購入できる代表的なストアは以下の表の通りです。(価格は2020年8月26日時点のもの)

下記リンクをクリックすると、それぞれのストアのPC版Project CARS 3の商品ページが開きます。

ストア名価格
Steam8,360円(定価)
Green Man Gaming※日本からアクセス不可
Gamesplanet$53.99(5,732円) ※10%OFFの場合
GameBillet※日本からでは有効化不可
G2AG2Play等の鍵屋約5,123~円(時価)
注意
ロシアのゲームキー販売ストアは上級者向けなので除外。価格はG2Playでは標準でユーロになっているので注意。PayPalを利用した場合、手数料が別途掛かる場合があります。
補足
鍵屋とは、PCゲームのプロダクトコード(ゲームキー)等をAmazonのような「マーケットプレイス方式」で出品できるオンラインマーケットのこと。当ブログでは「売り手と買い手が自由に参加できる市場」を鍵屋と呼び、GamesplanetやGreen Man Gamingのようなサイトをゲームキー販売ストアや外部ストアと呼んでいます。

Gamesplanet

日本語字幕対応を明記。リージョンロックに関する記載がないので日本からでも有効化できるはず。

ただ、Green Man GamingやGameBilletから買えないので、Gamesplanetで日本からでも有効化できるSteamキーを本当に受け取れるかどうかは発売日になってみないと分かりません。様子見推奨です。(※追記:デラックス版に関しては有効化できたという報告が商品ページ内にあるので大丈夫かもしれません

▼Gamesplanetでのゲームの買い方は以下の記事で解説

Gamesplanet(GP)の使い方、Steam等のゲームキーの買い方や魅力を解説

2017.02.26

鍵屋

海外版のSteamキーがいくつか流通しています。しかし、Green Man Gaming等の外部ストアからでは買えない例があります。鍵屋で流通している海外版のSteamキーは、日本から有効化できない形式であると判断するのが自然でしょう。

Steamキーがさらに多く流通するようになれば自然と価格が下がり、最安値を記録することもあります。ただ、現段階では鍵屋で買うメリットはほぼありません。

ちなみにグローバル版はVPNが無くてもゲームキーを有効化できる場合が多いですが、全てのグローバル版がそうであるとは限りません。ロシア版はトップクラスの安さを誇りますが基本的にロシアのVPNが必要です。

補足
VPNとは、Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)の略。例えば、日本では見られない海外サイトを見るために使ったりする。地域によってプレイ制限が掛かっているゲームを、国籍を偽装して有効化し、プレイ可能にするためにVPNが使われることも。※Steamでは利用規約に違反するので決して利用しないでください

地域制限のあるSteamキー、VPNだけでは有効化不可能に。対策方法を考える

2019.08.20

また、鍵屋の利用には様々なリスクが伴うので注意してください。

ゲームキーを安く買える鍵屋のリスクとデメリットを丁寧に解説する

2018.09.29

まとめ

ストア名評価
Steam日本価格は世界一高いけど一番安全
Green Man Gaming今後、日本からでも買える?
Gamesplanet通常版もデラックス版と同様に日本からでも有効化できる?
GameBillet今後、日本からでも買える?
G2AG2Play等の鍵屋購入非推奨

各ストアでのゲームキーの購入方法については下記記事で解説しています。

Green Man Gaming(GMG)でのゲームの買い方、クーポンの使い方

2018.03.27

Gamesplanet(GP)の使い方、Steam等のゲームキーの買い方や魅力を解説

2017.02.26

GameBillet(ゲームビレット)でのキー購入方法や返金規則を丁寧に解説

2019.09.11

Fanatical(ファナティカル)でのゲームキー購入方法や返金規則を解説

2019.09.14

【激安】ロシア系ゲームキーストア「Yuplay」での買い方と注意点

2019.08.27

G2AでのPCゲーム(キー・ギフト)の買い方&リスク・デメリット

2018.09.29

G2playでのゲーム(キー・ギフト)の買い方と鍵屋のリスク・デメリットについて

2015.11.11

(Image:Project CARS 3 – What Drives You – PS4 / Xbox1 / PC – YouTube © 2020 Slightly Mad Studios Limited. Published and distributed by the BANDAI NAMCO Entertainment Group. Developed by Slightly Mad Studios (a Codemasters company). All Rights Reserved.)