発売日が2023年9月29日のPC/Steam版インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険(Infinity Strash: DRAGON QUEST The Adventure of Dai)は、Steamで予約・購入するより外部ストアのGreen Man Gamingで買う方がお値段的に得。ゲーム自体は日本語字幕・音声・UIに対応。
海外ストアでのゲームキーの購入は自己責任でお願いします。なお、ゲームキー販売ストアへのリンクやストアページの画像はアフィリエイトリンクとなっています。正確性を高めるように努めていますが、時間が経つにつれ日本語対応や有効化が可能かどうか等の状況が変わっている場合があります。価格は基本的に記事執筆時点のもので、為替の動向により刻一刻と変わっていくものとお考えください。
GMGが最安っぽい
2023年9月29日にSteamにてリリースされるPC版「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」は、Steamで買うより外部ストアを利用した方が安上がりになります。
Steamでの通常版の日本向け価格は7,480円ですが、Green Man Gamingでは17%OFFの6,208円でSteamキーが購入できます。
2023年9月27日時点ではGreen Man Gamingでは17%OFFのクーポンコード「SEPT17」が配布されており、これをゲームをカートに入れてからカートページ内にてコードを適用すると、ゲームの価格が下がります。
しかし、10月以降はクーポンコードが無くても割引されているか、クーポンコードが変更される可能性があります。(例えば「OCT17」等)
また、デラックスエディションは9,680円→8,034円まで割引されます。
Green Man Gamingの商品ページでは、Steamキーは日本からでも有効化可能でゲーム自体は日本語対応を明記しています。
HumbleストアでもSteamキーが取り扱われていますが、ドル価格での購入となるので、円安の今は日本向け価格より高額になります。
外部ストアを使う前に知っておくべきこと
外部ストアを利用する時の注意点があります。外部ストアではSteamやEpic Gamesストアで購入するのとは違い、一度ゲームキーを有効化してしまったら、基本的に返金してもらえません。ゲームにどれだけ問題があっても、受け入れざるを得ないのです。
また、発売元の意向により、日本から有効化できる形式のゲームキーが急に買えなくなったりする可能性もゼロではありません。
ただし外部ストアが「日本からでも有効化可能」と明記している場合、大体の場合において大丈夫です。(その例外が怖いという話)
なお、GamesplanetやGreen Man Gamingは外部ストアの中でもマシな部類に入ります。ゲームを予約していたのにも関わらず、発売元の意向によってゲームキーの提供が停止されたとしても、返金対応などそれなりの対応をしてくれるでしょう。ただし、どのような対応をしてくれるかはその時になってみないと分からないので、その辺も自己責任です。
PC版は日本語に対応
Steamの商品ページによれば、PC版は日本語UI・日本語音声(吹き替え)・日本語字幕に対応しているとのこと。この場合、外部ストアのゲームキーでも日本語で遊べることがほとんどです。
出典:Steam インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
※DX版=Digital Deluxe Edition
ゲームキーの購入方法については下記記事で解説しています。
(Image:©SANJO RIKU, INADA KOJI/ SHUEISHA, The Adventure of Dai Project © 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.【インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険】発売日発表トレーラー – YouTube)