GameBillet(ゲームビレット)でのキー購入方法や返金規則を丁寧に解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

最新PCゲームが半額で買える、GMGやGamesplanetと似たような格安ゲームキーストアのGameBillet(ゲームビレット)におけるゲームキー(Steamキー等)の買い方・使い方を画像を使って分かりやすく解説。返金期間は14日間ありゲームキーを表示したりしなければ問答無用で返金可能です。

広告

※GameBilletへのリンクは全てアフィリエイトリンクとなってます。またGameBilletは返金ルールが明確化されており鍵屋よりも安全なストアと思われますが、海外のサイトを利用する場合は自己責任で行ってください。

GameBillet(ゲームビレット)とは?

GameBilletはSteamやUplay、Originなどのゲーム配信プラットフォームで有効化できるゲームキー(プロダクトコード)を販売している海外のサイトです。

いわゆる鍵屋とは違い、発売元(パブリッシャー)からゲームキーを直接仕入れている(とされている)ので何か手違いが無い限り、届いたゲームキーが無効化されていたり有効化できなかったりといったことは起こりえません。こういったサイトは鍵屋と区別され、外部ストア等と呼ばれています。

補足

鍵屋とは、PCゲームのプロダクトコード(ゲームキー)等をAmazonのような「マーケットプレイス方式」で出品できるオンラインマーケットのこと。当ブログでは「売り手と買い手が自由に参加できる市場」を鍵屋と呼び、GamesplanetやGreen Man Gaming、GameBilletのようなサイトをゲームキー販売ストアと呼んでいます。

GameBilletの特徴

安い

発売前のゲームがめちゃくちゃ安かったりします。ただし安くなるのは日本での定価が他国と比較して高い場合が多いです。例えば最近ではPC版CODE VEIN(Steamキー)は定価の半額で購入できました。

発売前の定価8856円のCODE VEINが4400円で購入できました(当時の話)

発売前の定価8856円のCODE VEINが4400円で購入できました(当時の話)

PC日本語版CODE VEIN(コードヴェイン)をSteamより50%安く購入する方法

2019.09.09

日本からでも有効化できるか明記している

海外のゲームキーストアを利用する場合、問題となってくるのが「日本からでもゲームキーを有効化できるのかどうか」という点です。

GameBilletの場合、商品ページの目立つ場所に日本からでも有効化できるかどうか明記しているので、他のサイトよりも分かりやすいです。

CODE VEINの商品ページ。ACTIVATES IN JP(日本からでも有効化可能)と明記

CODE VEINの商品ページ。ACTIVATES IN JP(日本からでも有効化可能)と明記

ただし日本からでも有効化できるかどうかに関しては、パブリッシャーの意向次第でどうにでもなるので安心しすぎるのもよくありません。

商品ページで「ACTIVATES IN JP(日本からでも有効化可能)」と明記されていたのに有効化できなかったなら、返品してもらいましょう。(キャンセルのルールに関しては最後に解説

発売元からゲームキーを直接仕入れている(と言っている)

結局問題となるのは「そのストアが発売元からゲームキーを直接仕入れているかどうか」という点ですが、GameBilletの言い分では「直接仕入れている」とのこと。GameBilletにある「About US(私たちについて)」というページを読んでみましょう。

Authorized ? Legit ? Where are the keys coming from ?

All of our digital products come directly from the Publishers. We do not support grey market and code stripping practices. A great portion of the payments will go to the Publishers. With us, you never have to use VPN’s to activate your game, and will never get Steam gifts. Therefore you don’t need to worry that your key will be revoked. There is zero risk when activating your games from GameBillet.

引用:About Us

以下、Google翻訳。

承認済み?合法?キーはどこから来ますか?

当社のデジタル製品はすべてパブリッシャーから直接提供されています。グレーマーケットとコードストリッピングのプラクティスはサポートしていません。支払いの大部分は出版社に送られます。私たちと一緒に、あなたはあなたのゲームをアクティベートするためにVPNを使用する必要はありません。したがって、キーが取り消されることを心配する必要はありません。 GameBilletからゲームをアクティブ化する際のリスクはありません。

もしこれが嘘なら海外でも大問題になっているはず。同様のことを疑問に思った人が海外にもいたらしく、海外掲示板のredditでも「Gamebillet legit?GameBilletは合法ですか?)」というスレッドが建てられ、Gamebilletの代表が直接こうコメントしています。

私はredditの会社の代表であり、私たちが灰色の市場の再販業者でも詐欺でもないことを保証したいと思います(また2つの異なること)。グレーマーケットの再販業者と詐欺師は、/ r / gamedealsに取引を投稿することはできません。また、isthereanydeal.comは認定ベンダーのみをリストしています。2015年から/ r / gamedealsに取引を投稿しています 。また、すべてのコメントとともに、過去2年間の私の取引提出を確認できます。

コードストリッピングはサポートしていません。物理配布用のゲームを販売したことはありません。販売しているすべてのコードはデジタル配布用であり、パブリッシャーから直接提供されています。

引用:Gamebillet legit? : GameDealsMeta

このredditの代表(Ardozs)はredditのゲームセール情報を掲載できる場所(/r/GameDeals)で2015年頃からずっと投稿をし続けていて、この主張は「そこでは詐欺師と認められた人は投稿できないからGameBilletは安全だ」という論理です。

実際にGameBilletを利用しましたがゲームキーは瞬時に届きましたし、一応今のところは問題ないでしょう。本当に危険なストアでゲームキーが一向に届かないのであればPayPal側から異議申し立て(クレーム)を行いましょう。

参考:PayPalの異議およびクレームとは何ですか。

ただし発売日前のゲームを予約した場合は発売日の直前でゲームキーが開示されます。勘違いしないように注意しましょう。既に発売中のゲームなら基本的にゲームキーはすぐに取得できるはずです。ちなみに、GameBilletにゲームキーの在庫が無い場合はまた別の話になってきます。

ゲームキーを購入する方法と有効化するまでの手順

必要なもの

GameBilletでゲームキーを買うにあたって必要な物は以下の通りです。

  • メールアドレス
  • クレジットカード、もしくは銀行口座
  • PayPal(推奨)

海外のサイトで買い物をする際、PayPalは事実上必須です。アカウントが無いなら作っておきましょう。

PayPalにクレジットカードを登録しておけばクレジットカードの情報を支払い先に教える必要がないので少し安心です。(しかも何かトラブルが起きれば異議申し立てをして料金を取り戻せる)

またPayPalに銀行口座を登録すれば、クレジットカードが無くてもPayPalで支払いが可能になります。

参考:銀行口座の登録方法(個人アカウント)|サポート-PayPal(ペイパル)

アカウントを作成する

GameBilletにアクセスしたら、ページ上部にある「SIGN UP」をクリックしてGameBilletアカウントを作ります。

GameBillet2

次に名前とメールアドレス、パスワードを入力してreCAPTCHAにチェックを入れて「REGISTER(登録)」を押します。

GameBillet4.jpg

登録したメールアドレスに確認のメールが届きます。「Confirm(確認)」をクリックします。

GameBillet5

これでGameBilletアカウントの作成が完了しました。

商品をカートに入れる

まずはGameBilletを開きましょう。GameBilletにはたくさんのゲームがあります。サイト内にある検索バーにゲーム名を英語で入力して探すか、PRE ORDERS(予約注文)というページから探すのもいいでしょう。

GameBilletの商品ページ

GameBilletの商品ページ

商品ページの見方を解説します。ACTIVATES IN JP」と表記されている場合は日本からでも有効化可能なゲームキーであることを表しています。

ADD TO CART」という部分をクリックすることで商品ページに掲載されているゲームをカートに入れることが可能です。

購入するゲームが日本語に対応しているかどうかは商品ページの対応言語欄を見ましょう。

CODE VEINの商品ページ下にある対応言語欄。Japaneseの記載がある

CODE VEINの商品ページ下にある対応言語欄。Japaneseの記載がある

料金を支払う

SIGN UPの隣にある「MY CART」をクリックしてカートページを開くと、今までカートに入れてきたゲームを精算できます。

クレジットカードで支払うこともできますが、PayPalで支払うことを推奨します。価格を確認したら「CHECKOUT」をクリックしましょう。

GameBillet6

ちなみにサイト内ではドル計算になっていますが、実際に支払う際はドルからユーロに変換されます。価格はほぼ変わらないので問題ないでしょう。

PayPalのサイトが開くので後は「同意して続行」をクリックして支払うだけです。

GameBillet7

なお、PayPalで外貨建て決済を行うとPayPalの手数料が上乗せされた独自レートが適用されるそうなので、「通貨換算オプションを表示する(価格の下にあるリンク)」をクリックして外貨建てで支払う方が安く済むらしいです。

一応外貨建てで払ってます

一応外貨建てで払ってます

※この場合の外貨建てとは、日本円ではなくユーロで支払うという意味です。

支払いが完了するとGameBilletに戻ってきます。

GameBillet8

CLICK HERE FOR ORDER DETAILS」をクリックすることで購入したゲームキーを表示するページに移ります。

ゲームキーを取得する

支払いが完了したばかりだと確認がとれるまでペンディング状態になります。

GameBilletが支払いを確認するまで待機状態に。予約の場合はComing Soonの状態に

GameBilletが支払いを確認するまで保留状態に。予約の場合はComing Soonの状態に

ただペンディング状態なのは一瞬だけで、少なくとも発売中のゲームで在庫のある状態ならすぐにゲームキーが取得できる状態になります。

SHOW MY CODEをクリックするとゲームキーを取得できます

SHOW MY CODEをクリックするとゲームキーを取得できます

ここで注意しておきたいのは、ゲームキーを表示(取得)すると特別な場合をのぞき返金してもらえなくなるということです。最後に本当に購入した物が別のゲームと間違っていないか確認しましょう。

SHOW ME THE CODE をクリックするとゲームキーが表示されます

SHOW ME THE CODE をクリックするとゲームキーが表示されます

ゲームキーを有効化する

Steamキーを購入した場合、REDEEMをクリックすると「Steamのゲームキー有効化ページ」が開きます。

REDEEMをクリック

REDEEMをクリック

購入したゲームキーが入力されたまま開きます。事前にSteamにログインしておくと楽です。

Steam利用規約にチェックを入れる

Steam利用規約にチェックを入れる

有効化できました

有効化できました

メールアドレスを変更する方法

アカウントページでメールアドレスを変更できない場合、サポートに連絡すると変更してもらえます。

メールを使って英語で連絡する必要があります。英語が苦手な方はDeepL翻訳などを使いましょう。

返金(キャンセル)ルールとその例外について

GameBilletの返金ポリシーは以下の通りです。ゲームキーを購入してから14日間は返金期間として猶予が与えられ、この期間ならどんな理由があろうとも返金に対応してれます。

ただし以下の場合は返金を受け付けてくれません。

  • 返金期間を過ぎた場合
  • ゲームをダウンロードした場合
  • ゲームキーを取得・表示した場合

参考:GameBillet Refund Policy

しかしサポートで解決できない問題が発生した場合は、交換として新しいキーを取得するか、48時間以内に全額を返金してもらえるそうです。

恐らくこのケースは、商品ページには日本からでも有効化可能と記載されているのに日本からでは有効化できなかった場合や、日本語に対応していると記載されているのに日本語で遊べなかった場合を指しているでしょう。

上記のケースは十分起こりうるので、何かトラブルが起きたらサポートに頼りましょう。英語は必須になってきますが、Google翻訳があれば大抵なんとかなります。

© 2019 Gamebillet.com All Rights Reserved.
CODE VEIN™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© 2006 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved.