G2playでのゲーム(キー・ギフト)の買い方と鍵屋のリスク・デメリットについて

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

PCゲームが比較的安い鍵屋「G2play.net」でSteam/Origin/Uplay/GOGのキー・ギフトを購入する方法(手順)を画像を使って解説。返金保証や購入時の注意、セラーの評価・評判や商品ページの見方、鍵屋やVPNを使うリスク・デメリットについても。

広告

G2playとは

G2playは、ゲームのプロダクトコードを安く売っているウェブストアです。

g2play-steam-origin-game-key-gift-11

ゲームはキーやギフトという形で売買されています。キー(key)は、日本では一般的にプロダクトコード、アクティベーションコード、シリアルと呼ばれています。

G2playのようなサイトは一般的に「鍵屋」と呼ばれており、鍵屋を利用すればSteamやOrigin、Amazon等でゲームを買うより安く済むことが多々あります。

※鍵屋とは、PCゲームのプロダクトコードが格安で販売されているウェブストアのこと。そのほとんどが海外サイト。

また、SteamキーだけでなくOrigin・GOG・Uplayなどで有効化(認証・登録)できるキーなども販売されています。

鍵屋の利用にはリスクが付きもの

鍵屋で売られているゲームは安い…と言っても、鍵屋の利用にはデメリットがあります。

それは、「買ったゲームがライブラリから消えてしまうかもしれない」ということ。

鍵屋で売られているキーは出所や購入方法が不明です。キーが盗難クレジットカードで不正に購入されていた場合、買ったゲームが突如として消えてしまうかもしれないわけです。

過去にも、鍵屋で不正なキーが販売され、アカウントからゲームが削除される事件がありました。

2chやツイッターで「鍵屋を使うのはやめておけ」と言われているのは、こうした背景があるからです。

鍵屋は不正なキーを売ってしまうことがありますが、過去にファークライ4などUbisoftのゲームが不正に流通した際に、G2playは事件の影響を受けたユーザーに対し返金対応をしており、元々「怪しい」といったイメージからさらにイメージを下げないように努力している姿勢が見られます。

しかし、鍵屋がどんなに努力をしようとゲームが消えるリスクは常に付いてくると考えて、鍵屋を利用すべきです。

G2playには返金保証オプションがある

返金保証オプション代は缶ジュース代と同じぐらい

「G2playでキーを買ったけど、キーを有効化できなかった…」といったことが起きても、G2playには返金保証オプションがあり、これを付けてキーを買っていれば返金してもらえます。

G2playは返金保証オプションのことを「Buyer Protection」(バイヤー・プロテクション)と呼んでおり、キーを買うついでに返金保証オプション分の代金を支払うことで安心してキーを買えるわけです。

返金保証オプションはゲーム一つにつき0.85ユーロほどで、日本円に換算すると大体100〜130円ぐらい。

購入してから30日以内なら、返金してもらえるようです。

ゲームが消えてもお金は返ってくるのか?

G2Aという鍵屋の場合、返金保証オプションを付けるとゲームがライブラリから消えた場合でも返金を受け付けてくれるのですが、G2playの場合でも同様のサポートが受けられるのかは正直いって分かりません。

G2playで買ったファークライ4などUbisoftが販売しているゲームがライブラリから消えた時の場合は、返金対応をしてくれました。

大きな騒ぎが起きた場合は返金保証オプションを付けなくても、何らかのサポートが受けられるかもしれません。

しかし、G2playのサイトのどこを見ても「ゲームが消えたら返金しますよ」なんてことは書いていないので、ちょっと心配です。

まぁ、どうやらそれっぽいことは書いてあるので、ゲームが消えた場合でも返金してもらえる可能性はなくはないでしょう。

If your item isn’t as described, there’s an issue with activation, or item is blocked, just contact G2PLAY Support.

引用:How does G2PLAY buyer protection work?

日本語訳:「もし有効化の際に問題があったり、アイテムがブロックされている場合、G2PLAYのサポートに連絡してください。」

Steamで登録したゲームがライブラリから消える場合、Steamクライアントが何らかのメッセージを出してくるらしいので、返金してもらいたい場合はそのメッセージのスクリーンショットを撮りましょう。

そのスクリーンショットをサポートに提示すればたぶん…たぶんですけど返金してもらえるんじゃないでしょうか。

とにかく、鍵屋で買うゲームには全て「いつ消えるか分からない」というリスクがあるので、そのリスクを十分理解してから鍵屋を利用しましょう。つまり、自己責任ってやつです。

鍵屋を使うメリット

最新作が約半額!

鍵屋は古いゲームから最新のゲームまで安く売られているわけですが、実は発売予定のゲームが破格の値段で販売されることが多いのです。

場合によっては最新作が半額以下で予約購入できることもあり、私はもっぱら最新作を買うために鍵屋を利用しています。

参考:PC版ウィッチャー3をSteamの半額で購入→日本語化されました

SteamやOriginで最新のゲームを予約するより、鍵屋で予約する方が圧倒的にお得なことが多い。ちょっと怖くなるぐらいです。

っていうかなんで安く買えるの?

どうやら鍵屋は大手の販売業者からたくさんパッケージ版を仕入れて、そのパッケージ版からキーをスキャンしてデータベースに登録し、それらをパブリッシャーが設定している希望小売価格を無視して販売しているようです。

また、多くのゲームを安くまとめ売りしているバンドル系サイト(Humble Bundleなど)からもたくさんキーを仕入れて、ちょっとだけ高く売っている模様です。

参考:Where do you buy your games from?

G2Playでのゲームの購入方法

※注意

  • 鍵屋の利用は全て自己責任で行ってください。何かあっても責任は取れません

まずはユーザー登録をしよう

まず、G2Playに行ってユーザー登録をしましょう。

ここで気を付けた方がいいのは、Paypalでユーザー登録した時に使用したのと同じメールアドレスを使った方がいいということ。

Paypalで使っているメールアドレスとG2Playで使っているメールアドレスが一致していないと、Paypalで支払う際に本人確認書類を求められることがあるそうです。

今のところG2Playで買い物したのは数回程度ですが、PaypalとG2Playで使うメールアドレスを統一しているためか、今まで一度も本人確認書類を要求されたりはしていません。

本人確認作業なんて面倒なだけなので、PaypalとG2Playで使うメールアドレスは同じにしておきましょう。

日本円表示にしよう

G2Playに接続するとゲーム価格がユーロ表示になっていて分かりにくい。

なので、円表示にしてしまいましょう。サイト右側に通過表示を変えるためのメニューがあるはずです。

g2play-steam-origin-game-key-gift-1

日本円表示だと決済がうまくいかない場合があります。その場合はユーロに戻すか、ドルに戻しましょう。最近は円表示でも決済できてます。

ゲームを探す

検索バーから欲しいゲームの名前を入力すると、ゲームがずらーっと出てきます。ゲーム名は英語で、つまりアルファベットで検索してください。

g2play-steam-origin-game-key-gift-2

なるべく安くてお得そうなヤツを選んでクリック。DLC付きだとなおよし。

なるべくグローバル版を選ぼう

なぜ同じゲーム名の商品がたくさん出てくるのか。

というのも、グローバル版やロシア版はリージョン規制が違ったり、予約するタイプの商品は発売日にならないとキーが届かないものもあるし、DLC付きの商品やDLCが付かない商品もあるからです。

要するに、一つのゲームをとってみてもいろんなタイプの商品があるんです。

そこから一つずつ吟味して選ぶわけですが、とりあえずグローバル版を選んでおけばOKです。

グローバル版というのは他にもワールドワイド版だったりRoW版だったり、いろんな言い方があります。

簡単に言えば世界共通バージョンってことです。

グローバル版ならVPNがなくても有効化できる…はずなんですが、日本の発売日が他の国の発売日よりも遅れていたり、日本だけ売られていないゲームの場合、グローバル版でも有効化時や起動時にVPNが必要になる場合もあるので注意してください。

※VPNとは、Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)の略。例えば、日本では見られない海外サイトを見るために使ったりする。地域によってプレイ制限の掛かっているゲームを、国籍を偽装して有効化し、プレイ可能にするためにVPNが使われることもある。

こういうゲームはいわゆる「おま国」ってやつです。全く。やんなっちゃいますよね。

ちなみに、日本では買えない状態を「おま国」。日本だけボッタクリ価格になっている状態を「おま値」と呼ばれています。

おま国の意味は「お前の国では売ってやんねーよ」。おま値は「お前の国にも売ってやる、ただし割高な値段で」の略。

買う前にSteamDBで調べてみよう

「このゲームのグローバル版はVPN無しでも有効化できるの?」といった疑問はググれば分かるでしょう。

本当は実際に買って試してみないと分かりません。

と言うだけではちょっと不親切なのでちょっとだけ解説すると、SteamDBでゲーム名を入力して調べると大体のことは分かります。

ただし、発売後でないと正確なことは分かりません。発売前だとなんとなくしか分かりません。

SteamDB

VPNを使うリスク

VPNを介してSteamにログインしたりすることはSteamの利用規約違反です。アカウントがBANされる可能性は無きにしもあらず。

グローバル版の有効化時や起動時に規制が掛かっている場合は普通にVPN使ってますけどね。

VPNで日本以外の国に接続し、その状態でSteamストアでゲームを購入するとアカウントがBANされるみたいです。

勘違いしないでほしいのは、「VPNを使ってSteamストアでゲームを買う」のと「VPNを使ってSteamでキーを有効化する」のはリスク的に違うということ。

VPNを使ってSteamストアでゲームを買う。これをするとBAN。

VPNを使ってSteamでキーやギフトを有効化する。これはグレー。厳密に言うと規約違反。しかし、これでBANされた人はいないらしい。だから、普通にやってます。

OriginやUplayなど、Steam以外の配信システムでグローバル版を有効化する場合でも、VPNが必要になってくることがあります。

Origin・Uplay・GOGにもSteamのような暗黙のルールがあるのかは全く持って未知数。調べてみれば色々と出てきそうですけど。

商品ページの見方

ちょっと寄り道しましたが、商品ページの見方を説明します。

g2play-steam-origin-game-key-gift-3

ごちゃごちゃして分かりにくいですよね。すんません。今から説明します。

まず、今回は発売前のグローバル版Mad Max(マッドマックス)を予約することにしました。

商品ページに書かれているように、このマッドマックスの場合、現地時間で2015年8月31日にならないとキーが届きません。日本時間ではないので注意。たぶんアメリカあたりの時間帯。

中には同じ商品でも発売日前なのにすぐにキーが届く商品ページもあるようです。詳細は商品ページに書かれています。

キーの配達日時について注意書きが書かれていて、注文ボタンが「Pre-order」になっている商品はすぐには届きません。発売日になってようやく届きます。

「Regional limitations」のところに「WORLD WIDE」と書かれているのが見えますでしょうか? これはグローバル版を意味しています。

「Languages」のところに日本国旗がありますが、本当に日本語でプレイできるかどうかは分かりません。鍵屋の言語表示は当てにならない。このことをしっかりと胸に焼き付けましょう。

右上あたりに「Pre-order Now」とあります。これをクリックしてすぐに注文してもいいのですが、下のあたりにもずらっと何かありますね。

これはセラーの一覧です。セラーというのは売り主という意味で、G2Playではたくさんのセラーがキーを販売しています。

購入する側はセラーを選べるわけです。なるべく評価が高くて売り上げ実績のあるセラーを選んでおけば問題がないかと。

100%に近いほど評価が高く、パーセンテージ右側の()の中にある数字が大きければ大きいほどそのセラーは売り上げ実績がある、ということになります。

また、値段の隣に返金保証オプションを付けるかどうか決められる欄があるので、そこはチェックしておきましょう。何かあった時のために。

で、Pre-orderをクリックすれば次に進みます。既に発売されているゲームやすぐにキーが届くゲームの場合、Pre-orderの所が「Buy」になっているはず。

カートを確認する

カートを確認してみると、こうなっているはず↓

g2play-steam-origin-game-key-gift-4

合計で2740円。アメリカのSteamストアだと60ドルぐらいなので、相当安いです。日本円換算だと半額以下。

返金保証オプション(Buyer Protection)は118円。

手数料(Payment Charge)は101円。

eurBalance RewardというのはG2Playで使えるポイントのようなものです。今回は25円分ほど獲得しました。

で、Paypalボタンを押すと決済に進みます。決済はなるべくPaypalを使った方がいいと思います。鍵屋でクレジットカードを使うのはなんとなく怖いし。

Paypalで払う

Paypalに飛ばされるので、Paypalアカウントでログイン。

Paypalアカウントがない場合は作ってください。そしてPaypalの方でクレジットカードを追加してください。

g2play-steam-origin-game-key-gift-5

「同意して続行」をクリック。

g2play-steam-origin-game-key-gift-6

住所を入力

g2play-steam-origin-game-key-gift-7

もしかするとユーザー登録時に住所を入力したかもしれません。してない場合はここで住所を登録してください。もちろん、今住んでいる日本の住所でかまいません。

記入の際に使う言語は英語で。

できたら、「Continue」をクリックして次に進みます。

注文完了!

あとはいろいろと確認して「Place Order」をクリックすれば注文完了です。

g2play-steam-origin-game-key-gift-8

Place Orderを押さない限り注文は完了しません。

何か変だな、嫌だな、と思ったら今開いているタブを消して別の商品を注文し直すことも可能です。そうした後はちゃんとカートの中身を確認してくださいね。個数が2個になっていたりするので。

キーが届くのを待とう

注文が完了するとこんな文章が出てきます。

g2play-steam-origin-game-key-gift-9

今回は予約購入なので、発売日まで待つことになります。

既に発売されているゲームを買った場合はすぐにキーが届くかもしれませんし、ちょっと時間が経ってから届くかもしれません。

キーが届いたのかどうかはメールで分かります。届いた場合はメールが来るので、メールを待ちましょう。

キーが来たら有効化しよう

キーが届いたらSteamクライアントやOriginクライアントを起動するなりして、キーを有効化しましょう。

Steamの場合、ゲーム > Steamでアイテムを有効化する… で有効化ウィンドウが開きます。

vpn-game-key-gift-steam-origin-uplay-global-russia-activation-18

次に、届いたキーを空欄にコピペします。

vpn-game-key-gift-steam-origin-uplay-global-russia-activation-19

そして、「次へ」をクリックしていけばゲームがライブラリに追加されます。

後はゲームをダウンロード&インストールして遊びましょう!イヤッホウ!

VPNを使ってキーを有効化する方法は以下の記事で解説してます。

参考:Steamキー・ギフト購入後、VPNでおま国回避する方法(Origin/Uplay対応)

何度も言うように、実際に鍵屋を使う場合は自己責任でお願いします。こう何度も自己責任・自己責任って言われるとちょっとムカッときますよね。分かってます。でもこう言うしかないんです。分かってください…。

鍵屋の賢い使い方

鍵屋にはゲームが消えるリスクとか、キーを有効化できないリスクがありますが、とにかくゲームが安いです。

と言ってもSteamのセール時の方が安かったりするので、鍵屋しか使わないのはちょっとアレです。あまり良くない使い方だと思います。

しかし、大手ストアのセール時よりも安いこともある。鍵屋と大手ストアの値段を比較しつつ鍵屋を利用していくのが賢い使い方でしょう。

おすすめなのは最新作を鍵屋で予約することですね。

特にマルチプレイがメインになっているゲームの場合、発売日から少し経つとプレイ人口が減って過疎ってしまうので、発売してからすぐに買ってプレイするのが重要になってきます。

これは本当に重要です。「何ヶ月後かに買おう…積みゲーもあるし…」なんていう考えはちょっと甘いです。発売してからちょっと経っただけで、他プレイヤーと全然マッチングしなくなるゲームなんてザラにありますから。

「でもSteamで買うと高いし…」なんて時に便利なのが鍵屋です。

鍵屋は他にもたくさんありますが、とりあえずG2AとG2Playを押さえておけば最安値か最安値に近い値段でゲームを買えるでしょう。

リスクはありますが、節約したい・日本語版発売日よりも早くプレイしたい・グロ規制無しでプレイしたい・海外版を安く買って日本語化してプレイしたい…という人はG2PlayやVPNを使ってみると、ちょっとだけ幸せになれるかもしれません。

G2Play.net でゲームを購入する

関連:G2AでのPCゲーム(キー・ギフト)の買い方&リスク・デメリット