PC版DOOM2016の推奨スペック/ベンチマークとPC購入ガイド

DOOMの必要(最低)/推奨動作環境と、最高設定で快適動作するゲーミングPC(推奨パソコン)の構成を、ベンチマーク比較や実際のfps計測を元に考察。CPUやGPU(グラフィックカード/グラボ/ビデオカード)はどれがおすすめなのか等。BTOパソコンの紹介も。

広告

PC版DOOMの必須(最小)/推奨スペック

推奨スペック

OSWindows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bitのみ)
CPUIntel Core i7-3770, AMD FX-8350 以上
メインメモリ8GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 970 (4GB), AMD Radeon R9 290 (4GB) 以上
DirectXVersion 11
HDD55GB 以上の空き容量

必須スペック

OSWindows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bitのみ)
CPUIntel Core i5-2400, AMD FX-8320 以上
メインメモリ8GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 670 (2GB), AMD Radeon HD 7870 (2GB) 以上
DirectXVersion 11
HDD55GB 以上の空き容量

スペック詳細:Steam:DOOM

フルHDで高画質&60fps動作を望むならビデオカードはGTX970で十分

以下のPC環境で『DOOM』をプレイし、fps(フレームレート)を計測しました。表にあるPCパーツのリンクはAmazon.co.jpへ飛ぶアフィリエイトリンクです。

スペック等
CPUCore i5-4670K 4.4GHz(4コア/4スレッド、3.4GHz、最大3.8GHz、オーバークロック済み)
GPUNVIDIA GeForce GTX 970(VRAMは実質3.5GB。製品は「GV-N970G1 GAMING-4GD」)
メモリ16GB DDR3
インストール先SSD: Crucial MX100 512GB(CT512MX100SSD1
OS64 bit: Windows 10 Home
ドライバGeForce 365.19 Driver
fps計測ソフトMSI Afterburner, RivaTuner Statistics Server
解像度1920×1080
ゲームのバージョン製品版(2016/5/14時点のバージョン)

フルスクリーンモードではなく「ボーダレスウィンドウモード」で計測。60以上のfpsを計測するために垂直同期モードをオフにしています。

最高設定なら75~90fpsでプレイ可能

ビデオカード(GPU)に「GeForce GTX 970」を使用した上記スペックでは、最高設定でも大体75~90fpsで遊べます。マルチプレイ時(チームデスマッチ対戦時)に極稀に60fps台になることもありますが、60fps以下になることは一度もありませんでした。

よって、GPUが「GeForce GTX 970」以上かつCPUがそれなりのもの(Core i5クラス)であれば常時60fpsでプレイ可能といえます。

doom-2016-spec-benchmark-fps-10

doom-2016-spec-benchmark-fps-9

doom-2016-spec-benchmark-fps-8

doom-2016-spec-benchmark-fps-7

(画像の容量を軽量化しているために画質が少し悪くなっています。高画質版はこちらで確認できます)

シングルプレイのキャンペーンではデーモンが数多く出現する場面がありますが、それでも快適にプレイできたので、DOOMは2016年に発売されたPCゲームの中でも軽量な方だと言えるでしょう。場合によっては100fpsを超えることもありました。ただ、最高設定でDOOMをプレイしたいなら少なくともVRAMが3GBあるGPUを選ぶべきです。

▼実際にfpsを計測したベンチマーク動画です

PC版『DOOM』のベンチマーク

CPUのベンチマーク結果比較

gamegpuが行ったベンチマークによれば、「Core i3 2100」と「Core i5 4670K」の最低fpsの差は44、「Core i5 4670K」と「Core i7 4770K」の最低fpsの差は8、という結果に。コスパを求める場合、わざわざCore i7クラスのものを買う必要はありません。

doom-2016-spec-benchmark-fps-4引用:gamegpu

GPU(グラボ)のベンチマーク結果比較

1920×1080(フルHD)&ウルトラ設定(ほぼ最高設定)で60fps以上でプレイしたいなら、「GeForce GTX 780 Ti」以上のGPUがあれば大丈夫です。

doom-2016-spec-benchmark-fps-1引用:gamegpu

2560×1440(WQHD)&ウルトラ設定で滑らかにプレイしたい場合、「GeForce GTX 980」か「GeForce GTX 980 Ti」以上のGPUが必要です。

doom-2016-spec-benchmark-fps-2引用:gamegpu

3840×2160(4K)&ウルトラ設定の場合、「GeForce GTX 980 Ti」をもってしても厳しいです。設定を下げるか、4Kを諦めるしかないでしょう。

doom-2016-spec-benchmark-fps-3引用:gamegpu

メインメモリ使用量は最大8GBほど

メインメモリ使用量はPCに搭載されているメインメモリ搭載量によって異なります。メインメモリが32GB搭載されていると約7.7GBほど消費されるので、実際にプレイする場合は8GBあれば十分です。

doom-2016-spec-benchmark-fps-5引用:gamegpu

しかし実際にはプレイ中にPC全体でメインメモリ使用量が8GBをギリギリ超えることがあるので、一応8GB以上のメインメモリを搭載した方がいいです。

まとめ

「DOOMを最高設定で快適に動かせる、コスパを考慮したPC構成」は以下の通りになります。

スペック等
CPUIntel Core i5-6600K(4コア/4スレッド、3.5 GHz、最大3.9 GHz)
GPUNVIDIA GeForce GTX 970(VRAMは実質3.5GB)
メモリ16GB
ストレージSSD 500GB + HDD 3TB 以上(理想)
電源容量700W 以上
OS64 bit: Windows 10 Home

BTOショップの選び方

コスパだけを追求するならドスパラかマウス

▼マウスのG-Tuneなら最低9万円台から購入可能
マウスのG-TuneならゲーミングPCが最低でも9万円台から購入可能

細かくカスタマイズしたいならサイコム

サイコムには「玄人が利用するBTOショップ」というイメージがあったが、最近のサイコムはパソコン初心者の人にも力を入れている。

bto-pc-sycom-2-1

ドスパラもマウスも評判が悪いので、サイコムのBTOで半自作PCを作るのがベストだと判断しました

2014.01.20

結局、BTOパソコンはどこで買うのがおすすめなのか

2016.02.01