Minecraft1.8アップデート概要まとめ:サクッと新要素を紹介します

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マインクラフト新バージョン1.8のアップデート内容(追加要素)を画像を使いつつ簡潔に解説。アップデートのやり方や1.8のMod導入方法、snapshot(スナップショット、開発版)のダウンロード(DL)の仕方、更新日はいつ来るのかについても。

広告

Minecraft1.8のアップデート内容を大雑把に紹介

minecraft18-update-new-features-10

マインクラフトの最新バージョンのアップデート情報をサクッと知りたい!」という人のために、最新バージョンで追加される要素を大まかにまとめました。

バージョン1.8のアップデート予定日がいつなのかは不明です。ただ、バージョン1.7のメジャーアップデートから9ヶ月以上もアップデートされていません。これほどメジャーアップデートされないのは珍しいので、もうそろそろアップデートされる…と思います。

※随時追記、修正します。

主な新Mob

※個人的に気になったところは太字赤字にしています。

▼左からエルダーガーディアン、ガーディアン
minecraft18-update-new-features-01

▼左からエンダーマイト、ウサギ
minecraft18-update-new-features-03

  • ガーディアン(Guardians)…海洋モニュメントで出現。
  • エルダーガーディアン(Elder Guardians)…ガーディアンの巨大バージョン。
  • エンダーマイト(Endermite)…エンダーマンがテレポートした時やエンダーパールを使用した時に出現。
  • ウサギ(Rabbits)…様々な色のウサギがいる。殺人ウサギ(The Killer Rabbit of Caerbannog)も存在。
  • 他(未定)

主な新アイテム

▼左から旗、アーマースタンド、防具を飾った後のアーマースタンド
minecraft18-update-new-features-04

minecraft18-update-new-features-07

  • 旗(Banner)…様々な模様・色の旗がある。作成方法は英語版Wikiで。
  • アーマースタンド(Armor Stand)…防具を飾れる。
  • プリズマリンクリスタル(Prismarine Crystals)
  • プリズマリンシャード(Prismarine Shard)
  • 生の羊肉(Raw Mutton)、焼いた羊肉(Cooked Mutton)
  • 生のウサギ肉(Raw Rabbit)、焼いたウサギ肉(Cooked Rabbit)
  • ウサギの皮(Rabbit Hide)、ウサギの足(Rabbit’s Foot)
  • ウサギのシチュー(Rabbit Stew)
  • 跳躍のポーション(Potion of Leaping)
  • 新Mobのスポーンエッグ
  • 他(未定)

主な新ブロック

minecraft18-update-new-features-05

minecraft18-update-new-features-06

  • 閃緑岩(Diorite)、安山岩(Andesite)、花崗岩(Granite)…それぞれ光沢のある(Polished)バージョンも
  • レッドサンドストーン(Red Sandstone)
  • 粗い土(Coarse Dirt)
  • プリズマリン(Prismarine)
  • プリズマリンレンガ(Prismarine Bricks)
  • ダークプリズマリン(Dark Prismarine)
  • 海のランタン(Sea Lantern)
  • 濡れたスポンジ(Wet Sponge)…周りの水を吸い上げた状態のスポンジ
  • スライムブロック(Slime Block)…ブロックに落ち、跳ねることが可能
  • バリア(Barrier)…透明ブロック。 /give @p minecraft:barrier 数字 で入手可能。数字を64に変えてコマンドを打つと64個入手できます。
  • 鉄のトラップドア(Iron Trapdoor)
  • 木材ごとのフェンス(Fence)
  • 木材ごとのフェンスゲート(Fence Gate)
  • 木材ごとのドア(Doors)
  • 他(未定)

主な新ワールド

▼海洋モニュメント(画像は明るさ・コントラスト調整済み)
minecraft18-update-new-features-02

  • 海洋モニュメント(Ocean monument)が追加。
  • 花崗岩(Granite)・安山岩(Andesite)・閃緑岩(Diorite)が生成されるように。
  • 砂漠・メサ・メガタイガ・キノコバイオームで洞窟が生成されるように。
  • ワールドがさらに細かくカスタマイズできるように。
  • 他(未定)

主な新設定・仕様変更・その他

▼クリーパーが見ている世界
minecraft18-update-new-features-08

▼スペクテーターモードで地中に潜った状態の風景
minecraft18-update-new-features-09

  • スペクテイターモード(Spectator game mode)が追加。全ての物に対してすり抜けられるように。/gamemode spectator, /gamemode sp, /gamemode 3 で切り替えられる。この状態でMob(クリーパー、エンダーマン、蜘蛛)をクリックすると、画面がMob独自の視界になる。
  • 難易度がワールドごとに設定・ロックできるように。
  • 設定に「スキンカスタマイズ」(Skin Customization)が追加。
  • ビデオ設定に”Use VBOs”が追加。オンにすると最大10%高速化。
  • 描写距離(チャンク、Render distance)が32まで設定できるように。ただし64bit Javaを使用している時に限る。2GBのメモリ(RAM)を割り当てる必要がある。
  • 多数のコマンドが追加。
  • 多数のNBTタグ(=アイテム等の固有情報、NBT Tags)が追加。
  • AI等、数多くの仕様変更。
  • 多数のバグを解決。

参考:1.8 – Minecraft Wiki

Minecraft1.8へアップデートする方法

マインクラフト公式ランチャー(Minecraft Launcher)がver1.5.1とほぼ変わらない場合、以下の手順を踏めば簡単にアップデートできるはず。

  1. マインクラフト公式ランチャーを起動
  2. ログインする
  3. Edit Profileをクリック
  4. Use versionから”Use Latest Version”を選択
  5. Save Profileをクリック
  6. Playをクリック
  7. 最新バージョンがダウンロードされ、マインクラフトが起動
  8. レッツエンジョイ!

一足先に最新バージョンを体験したいなら、スナップショット(snapshot、開発版)をダウンロードしましょう。

開発版の遊び方(ダウンロード方法)は以下の通り。

  1. Edit Profileをクリック
  2. 「Enable experimental development versions (“snapshots”)」にチェックを入れる
  3. Use versionからsnapshot ○○を選択

snapshotの「○○」の部分で、一番数字の大きくアルファベット順が後のものを選べば、最新の開発版で遊べます。(例:snapshot 14w32d)

※開発版で既存のワールドを遊ぶと、ワールドがバグる可能性があります。遊ぶ前にワールドのバックアップをとりましょう。

割れ(crack、クラック版)で開発版を遊ぶ方法は・・・知りません。

Minecraft1.8のModの入れ方

フォルダ構成などの仕様が大幅に変更されないのであれば、従来の方法で導入可能だと思います。たぶん、MagicLauncher(マジックランチャー、非公式ランチャー)でも今までと同じやり方でModを導入できるでしょう。

個人的に気になった新要素

待望の羊肉がようやく来ました。これで、マルチプレイで餓死する可能性が減るでしょう。

旗はshotbowのANNIサーバーで使われたら面白そう。戦闘の風景が戦国時代みたいになるかも。でも、旗が目立って狙われやすくなるから現実的ではないですね。

描写距離を大きく設定しても、低スペックなノートパソコンではキツイはず。描写距離最大でプレイするには、それなりに高性能なGPUじゃないと快適にプレイできないでしょう。

MacBook Pro (15-inch, Early 2011)で描写距離最大設定にしてプレイすると、パフォーマンスは0〜25fpsぐらいです。Geforce GTX 780 Tiだと最低でも20fpsは出ました。

あくまでも簡潔にアップデート内容をまとめましたが、何か間違った事があればTwitterGoogle+Facebookで教えていただけると助かります。