Humble Storeのゲームの購入方法を解説(Paypalで支払い可)。1~5ドルで大量にゲームを買いたかったらHumble Bundle(ハンブルバンドル)入りするのを待つべき。ただ、バンドル入りしない可能性も。
Humble Storeはバンドル入りの目安でしかない?
1ドルで名作PCゲームをたくさん買えるHumble Bundleが”Humble Store“なるものをオープンしました。
The Humble Store: Great games. Fantastic prices. Support charity.
ただし、Humble Storeでは1ドルでたくさんのゲームが買えるというわけではありません。1つのゲームごとに値段が決められています。つまり、AmazonやSteam等のゲームストアと同じ。
SteamやAmazonと比較して何が違うかというと、Humble Storeで使ったお金はチャリティへ配分されるという点。
購入額の10%がチャリティー、75%がゲームを開発した人たちに、15%がHumble Storeに配分されるということですね。
また、英語は当たり前。日本語字幕や日本語音声が含まれているゲームはまずないでしょう。しかし、Modで日本語化できるゲームがあるかもしれません。
ただいまデビューセールということで、1日目のセールでは早速以下のゲームが50%以上値下げされています。
- Prison Architect Alpha
- Rogue Legacy
- Euro Truck Simulator 2
- Chivalry: Medieval Warfare
- Don’t Starve
- Gunpoint
- The Swapper
- Natural Selection 2
- Orcs Must Die! 2 – Complete
中でも刑務所運営ゲームの「Prison Architect(プリズンアーキテクト)」は前から注目してまして、ずっと欲しいと思っていました。
刑務所作るか![Prison Architect] EP.1 久しぶりの仕事 – YouTube
しかし、Prison Architectがアルファテスト版なのに半額で買えるということは、Humble Bundle入りが近いことを示唆しているのかもしれません。
極論をいうと、Humble Storeで販売されるゲームはいつの日かHumble Bundle入りして、1ドル払うだけで大量にゲームを入手できるようになるのではないでしょうか。
そう考えるとHumble Storeでゲームを買う気になれない。
Humble Storeでゲームが販売される → そのゲームがHumble Bundle入りする
という流れが一度でも成立すれば、次にどのゲームがHumble Bundle入りするかはHumble Storeを見ればわかるようになります。つまり、Humble Storeは次のHumble Bundleの目安になるということですね。
逆にHumble Storeで販売されるゲームはHumble Bundle入りしないという可能性もあります。しかし、Humble Storeで販売開始されたゲームでも、1年以上経てばHumble Bundle入りしそうな予感しかしませんけどね。
ドケチなので、Prison ArchitectはHumble Bundle入りするまで買いません。ずっと待ち続けます。
Humble Storeでゲームを買う方法
Humble Storeの購入方法ですが、クレジットカードの番号を入力する他に、PayPalやAmazon Payments等で支払いが可能なようです。
欲しいゲームの値段の部分にマウスを載せて、Add to cartをクリックすればゲームがカートに入ります。後はメールアドレスを入力してPayPal等で支払えばゲームを買える模様。
ほとんどのゲームはSteamキーが付いてくるでしょう(必ずサイトで確認してください)。SteamキーをSteamで登録すれば、Steamのライブラリに購入したゲームが追加されるはずです。後はダウンロード&インストールしてプレイしましょう。