この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
貧乏人がゲーム用キーボードを買うならこれしかない。アマゾンでの評価(評判)も高い。FPS等のPCゲームに最適な複数キー同時押し認識機能も。対応機種・OSはPS3・Wii・Mac・Windows 8.1/7/Vista/XP。
目次
キーボードが壊れたので、コスパ最高のゲーム用キーボードを再購入しました
3年間ほぼ毎日使っていた格安ゲーミングキーボード「iBUFFALO/BSKBC02BKF」が壊れた。
Windows7でタスクマネージャを起動しようと Ctrl + Shift + Esc を同時押しするとキーボードが認識しなくなる。また、キーが押しっぱなしになる現象も発生しました。
次は他社製のゲーミングキーボードを購入しようと考えましたが、そこそこ価格が高い。
なので、同じものを再購入することにしました。
購入したのは梱包資材が少ないフラストレーションフリーパッケージ。
iBUFFALO/BSKBC02BKFの主な特徴
- FPSゲームに最適。複数キー同時認識機能(キーエリア限定)
- どの位置から押しても安定した押し心地
- 専用ゲームモード搭載
- PS/2変換アダプター付属
- ゆとりを持ってタイピングできる「19mmキーピッチ」&「4.0mmキーストローク」
- PlayStation®3やWiiなど最新ゲーム機にも対応
- ラバーストップ付きチルトスタンド
- スッキリとした「かな刻印なし」キー
- 約500万回のキー耐久性能
対応機種は「PC / PS3 / Wii」。対応OSは「Windows 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP」となっています。しかし、Mac OS X Mavericksでもちゃんと使えます。
iBUFFALO/BSKBC02BKFはAmazonのベストセラー1位です
このキーボードはAmazonのゲーミングキーボード部門で1位になっています(記事執筆時点)。理由はコストパフォーマンスの良さでしょう。
2000円以内で買えて、気持よく打てるゲーミングキーボードはこれしかないんじゃないか。
デザイン良し
まず、デザインがスッキリしててかっこいい。日本語が書かれていません。デザインが良いと、使っていて気持ちいいものです。
打鍵感良し
とにかく打鍵感が心地良い。「スカスカッ」とキーを打てます。このスカスカ感がほどよく軽い。
キーを打つたびにパチパチと音が鳴るキーボードが嫌いです。ですが、このキーボードを使っている最中にキーを叩く音でイライラしたことはありません。
キーを打つ時の音は比較的小さい。静かに打とうと思えば、かなり静かに打てます。静かに打っている時は、「コスコスチャキッ」と音が出ます。
もちろん、複数同時認識もある
全てのキーで同時認識できるわけではありませんが、キーボードの左側と十字キーは複数同時認識が可能。
PCゲームでは、複数のキーを押しても同時認識してくれる機能が重要なのかな?
FPSなどでキーを同時押しすることはかなりあった方だと思います。知らず知らずのうちに複数同時認識の恩恵を受けていたのでしょう。キーを同時に押していても何の問題もなく使えていました。
よって、家でPCゲームを遊ぶ程度の人にとっては十分な機能です。
PCゲームでは移動はWASDキーを使うのが基本。ですが、普段はESDFキーで移動しています。ESDFキーも複数同時認識キーの範囲内にある。なので、ESDFキーを同時に押してもちゃんと認識してくれます。
絶妙な重さ・大きさ
持ってみると分かるのですが、キーボード自体は意外と重い。約730gもあります。この重さがちょうどよくて、多少無理な扱いをしてもキーボードは大きく動きません。
大きさは、横44.1cm・縦13.6cmとコンパクト。横の長さは、スマホ(iPhone 4sを横にした状態で)3.5個分ぐらいの長さ。窮屈な場所でも置けます。
また、このリストレストと横の長さがほぼ同じ。
このサンワサプライのジェルリストレストも悪くありません。ほどよく固く、無理に力が入らない。
ちなみに、リストレストは固めの物を選んだ方が良いでしょう。柔らかい物だと、リストレストに乗せた手首に力が自然に入ってしまう。次第にリストレストを押し付ける力が大きくなっていき、逆に疲れる。それが長く続くと、リストレストから黒い粉が大量に出てきてしまいます。
接続方式は”USB”、PCに直接接続する”PS/2″の二つ。変換アダプタも付いてます。
お茶をこぼしても大丈夫な耐久性
耐久性は値段の割には良い方。約3年耐えた。しかも購入一年後にお茶をこぼして全分解し、水洗いした状態で。
水洗いしてからは2年耐えた。かなり頑張ってくれました。
最後に:壊れたわけじゃなかった。果たして何年使えるのか…?
3年頑張ったキーボードは本当に壊れたのか、再びWindows7で検証してみた。すると、何の問題もなく使えた。
どうやらキーボードが壊れたわけではなく、USBハブの方が壊れていたみたいです。キーボードとUSBハブを繋ぎ直したおかげなのか、問題が再発することはとりあえず収まった。買うべきはUSBハブの方でした。
というわけで、今も古い方を使い続けています。もちろんこの記事も古い方のキーボードで書いています。
まとめると、iBUFFALO/BSKBC02BKFは「2000円以下で買えて耐久性が高いゲーミングキーボード」。普段使いにも、ゲーム用としても値段の割には長く使えるキーボードです。