PC版ウィッチャー3をSteamの半額で購入→日本語化されました

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

The Witcher 3:Wild Huntを発売日前にGOG・Steamよりも安い価格で購入。その方法(手順)や日本語化、特典(音楽等)、規制について。GOG版(日本語版ではなくグローバル版)はVPN無しで有効化可能だが、21日以降じゃないと日本語字幕・吹替(音声)でプレイできないらしい。

広告

ウィッチャー3が定価の半額で買えたけど…

witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-3

PC版ウィッチャー3:ワイルドハント(The Witcher 3: Wild Hunt)を、鍵屋のG2A29.7ドルで購入できました。(予約した際は約半額で買えましたが、現時点で半額で買えるとは限りません

※鍵屋とは、PCゲームのプロダクトコード(キー)が格安で販売されているストアのこと。そのほとんどが海外サイト。

Steam(アメリカ)GOGだと59.99ドルで、Steam(日本)だと6080円

※GOGとSteamにおける価格は記事執筆時点のものです。

Steam(アメリカ)とGOGを基準に考えるとほぼ半額で、Steam(日本)と比較すると半額よりもちょっと高い価格で買えたことになります。

ただし、重大なミスを犯してしまいました。

そのミスとは、「キーの種類(Steam・Origin・GOGキー等々)が不明なのにも関わらずウィッチャー3を予約し、そのまま放置してしまったこと」です

G2AでSteam版ウィッチャー3(グローバル)を予約したつもりが、発売日に届いたのはGOGキーでした。

witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-2

どうやらG2Aでは、キーの種類が不明でもキーを予約販売し、キーの種類が決まったら商品ページを更新(あるいは新たに作成)するみたいです。

キーの種類が決まったのであればメールで連絡して欲しかったところなんですが、油断してました。GOGはほとんど使ったことがないので、ウィッチャー3に関しては情報収集不足だったなあ、と思ってます。

前からそうなのかどうかは分かりませんが、G2Aでは1ヶ月前ぐらいにキーを予約すると定価よりも大幅に安く買えます。(発売日が近づいてくるにつれ徐々に値段が高くなっていく)

そのことに最近気付いてウィッチャー3も1ヶ月前ぐらいに予約しておいたのですが、情報収集不足かつ確認不足でした。

今回の失敗で「鍵屋でキーの種類が不明な状態でキーを予約した際は、定期的に商品ページをチェックする。あるいは予約注文する前にサポートにキーの詳細を聞いてみる」という教訓が得られました。

↑サポートに聞いてみたところ、プラットフォームのところには”unknown”(不明)と書かれていたようです。(本当か?)

ま、定価の半額でウィッチャー3を買えたので良しとします。特典がやけに付いてきましたし、GOGでもSteamと変りなくプレイできますし。ただし、フレンドリストは別々になってしまいますが。

▼付いてきた特典一覧(赤枠内)
witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-1

G2Aから届いたGOG版ウィッチャー3(グローバル)はVPN無しで有効化できました。

グローバル版なのでVPN無しで有効化(認証、アクティベート)できて当然、といったところでしょうか。グローバル版でもアメリカあたりのVPNを介さないと有効化できないゲームもあるんですけどね。

▼GOGキー有効化ページ
https://www.gog.com/redeem

GOGにログインした後、G2Aで取得したGOGキーをコピペして、上のページからブラウザで有効化します。

witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-6

有効化した後はライブラリにゲームが追加されているはずなので、GOG GALAXYでダウンロード&インストール。

witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-7

PC版の日本語化と表現規制について

日本語化について

ウィッチャー3は日本語で遊べることがSteamなど各ストアで記載されているので、日本語化の必要はないはず。

ゲムスパの記事によると2015年5月21日以降(PS4/Xbox One日本語版発売後)に日本語字幕・吹替(音声)が入ったデータパックが配信されるようです。

なので21日より前は日本語で遊べません。そのかわり設定から英語・ロシア語・中国語…等の言語に変更して遊ぶことは可能でした。

PC版発売日に日本語で遊べないのは残念ですが、少し待てば日本語でプレイできるようになるはずです。

ウィッチャー3をやってみて分かったんですけど、かなりストーリー重視なRPGです。アクションは楽しいですが、日本語無しだとやってられません。英語全然分からん。

日本語パッチ(アップデート)が来て日本語で遊べるようになったら追記します。

▼英語がペラペラで、つぶらな瞳をしたオッサン。
witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-4

追記:2015年5月21日22時頃、鍵屋で買ったGOG版ウィッチャー3(グローバル)を購入した人でも日本語パックがダウンロード可能になり、無事日本語化されました。

witcher3-japanese-1

witcher3-japanese-2

日本語字幕+日本語音声(吹替)でプレイできます。日本語字幕+英語音声ってな感じでも遊べる。メニューに戻れば設定ですぐに変更可能。

witcher3-wild-hunt-skyrim-pc-review-kansou-4

GOG GalaxyからJAPANESE LANGUAGE PACKをダウンロードし、設定からJapaneseに変えると音声も日本語化されます。

witcher3-japanese-2-0

witcher3-japanese-2-1

表現規制について

PC版には表現規制が無いようですが、まだあまり確認できてません。4gamerによるとPC版には規制が無いと断言されてます。

4Gamer:
 ちなみに日本語版の規制は,日本語化されたPC版にも影響するのでしょうか。

Jaki氏:
 PC版に影響することはありません。

引用:オープンワールド化によりますます進化した「ウィッチャー3 ワイルドハント」のプレゼンテーションおよび開発者インタビューの模様をお届け – 4Gamer.net

スパイク・チュンソフト(Spike Chunsoft)のウィッチャー3公式サイトによると、PS4/Xbox Oneでは「裸体の女性キャラクターへの下着の着用」という規制が掛かります。

しかし、ケツ丸出しな女性キャラクターをPC版で確認できたので、PC版には規制がないと言ってもいいでしょう。

PC版ウィッチャー3はどこで買うのがお得なのか?

PC版ウィッチャー3の種類について

PC版ウィッチャー3には大きく分けて4種類あります。

大体以下の通りです。

  • GOG版
  • Steam版
  • Origin版
  • Uplay版

さらにそれぞれ、通常版(スタンダードエディション)と拡張版(Game + Expansion Pass)に分かれます。

拡張版を買うと、「ハーツ・オブ・ストーン(Hearts of Stone、2015年10月公開予定)」「ブラッド・アンド・ワイン(Blood and Wine、2016年第1四半期公開予定)」の合計30時間以上楽しめるDLCが付いてきます。ただしDLCは、DLCが完成して公開されるまで遊べません。

拡張版を買わない場合は通常版を先に買っておいて拡張パス(Expansion Pass、シーズンパスみたいなヤツ)を後から買う、というのも有り。

結論を言うと、

  • Steam上のゲーム保有数を増やしたかったり、フレンドを重視するならSteam版
  • mp3・flac形式のサウンドトラックなど、豊富な特典が欲しいならGOG版(GOGが一番特典が多い?)
  • 多少の特典が欲しいならOrigin版かUplay版

となります。

どうやらGOG版の方が特典が多いみたいです。GOG版だとコミックやflac形式のサウンドトラックが付いてきますが、Originとかだと付いてこないっぽい。

鍵屋なら安く買えるけどリスク有り

witcher3-wild-hunt-pc-gog-steam-japanese-5

セール以外だと各ストアにおける価格にはほとんど違いがありません。

安く買うなら上記以外の選択肢を取る必要があります。それは、「鍵屋」です。

鍵屋では常時、ゲーム(キー)を安く販売しています。鍵屋のG2AではGOG版ウィッチャー3(グローバル)がそこそこ安くなってます。(GOG版なら必ず特典が付いてくるのかどうかは分かりません。自分の場合は付いてきましたが)

また鍵屋では、時間が経てば経つほどキーが安くなっていく傾向にあります。G2Aの場合キーを販売しているユーザー間の競争が激しくなり、だんだん安くなっていくのです。

ただし、鍵屋からキーを購入するとライブラリからゲームが消えることは十分起こりえます。不正なキーを掴まされる可能性はゼロではありません。

ゲームが消える原因は、盗難クレジットカードを使ってどこかでキーを購入し、G2A内でキーを転売している人がG2Aユーザーの中にいるかららしい。

そのキーをたまたま購入してしまってSteamなどで有効化し、後日ライブラリを確認してみるとゲームが消えていた…という感じみたいです。

もちろん不正なキーよりも、いつまでもライブラリに残り続ける合法的なキーの方が多いです。…そのはず。何回か鍵屋を利用していますが、今のところ不正なキーを掴まされたことはありません(記事執筆時点)。

またG2Aの場合、「G2A Shield」という保証オプションがあり、キー購入時にこのオプションを付ければゲームが消されても返金されます。

不正なキーを買ってしまうのは悔しいので、G2Aで買う時はいつも「G2A Shield」を付けてます。

G2Aには保証オプションがあったりするわけですが、鍵屋には上記のようなリスク(主にゲームが消えてしまうリスク)があるので、鍵屋の利用は自己責任で行ってください。

安心安全を優先したいならSteamなど正規ストアで買いましょう。鍵屋はまだまだ怪しいところ、いい加減なところなのでリスクを許容できる人だけが利用すべきです。そんなに心配しなくても大丈夫だとは思いますけど。

予約段階では半額で買えましたが、現時点でも半額で買えるかどうかは不明です。しかし発売日以降は、時間が経つにつれてユーザー同士で競争が起こり、安くなりがちです。

G2A:GOG版ウィッチャー3 商品ページ
G2A:GOG版ウィッチャー3 Hearts of Stone(DLC) 商品ページ

G2Aでのゲームの買い方:
G2A.comのキー・ギフト購入方法(使い方)&リスク・デメリット

追記:とりあえず軽くレビュー書きました。ストーリーのネタバレ無しです。
ウィッチャー3感想&レビュー。曲芸剣道はスカイリムを超える面白さ