PC版ファークライ4レビュー。武器縛りの基地解放がスリリング、狩猟民族気分も味わえる

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Far Cry 4を全クリした感想(評価)をストーリーのネタバレ無しで。Steamでの評判は良い方。グラフィックはModを導入しなくても綺麗。マップエディタがあれば自由にクエストを作成可能。最高設定で快適に遊ぶためには、GPUはGTX970以上は用意したいところ。

広告

ファークライ4は基地解放が面白い

ファークライ4のメインクエスト、クリアできました(シーズンパスは未クリア)。

far-cry-4-pc-review-01

ファークライ4は大体こんな感じです。

基地を解放(占領)して引き受けられるクエストを増やし、塔に登り機械を破壊して地図を広げ、敵を倒してレベルが上がったら好きなスキルを取得し、洞窟に眠る宝を回収してお金を貯め、お金に余裕がなかったらサブクエストをこなし、貯めたお金で武器を購入(カスタマイズ)し、弓でサイやトラを狩り、動物の皮を利用してバッグをクラフトして所持品数や所持弾薬数の上限を上げ、メインクエストを進めていく・・・そんな感じです。

50点満点で点数を付けると32点ぐらいですね。点数は感覚で付けているのであまり気になさらず。普通よりも少し面白いといった感じ。Steamでの評判も上々です。

ファークライ4で一番楽しいのは基地解放。敵に見つかるかもしれないスリルと、死ぬかもしれないというスリルがあります。

基地解放というのは、「敵がうようよいる村っぽい場所」や要塞を武力で制圧することです。

ファークライ4の舞台はヒマラヤ山岳地帯で、プレイする前は岩と石がたくさんある地形をイメージしていたのですが、とにかく森が多い。というかほとんど森。

森の中に隠れながら基地をカメラのズームを使って監視して、敵の人数を把握。そこからどうやって基地を攻めるか考えます。

敵に見つからないようにナイフだけで制圧するもよし、ロケットランチャーでヒャッハーするもよし、ゾウで突進したり、ゾウの長い鼻を利用して敵車両をひっくり返すもよし、空からグレネードを投げつけるもよし、基地の中に肉の塊を放り投げてクマやトラをおびき寄せるのもよし。

far-cry-4-pc-review-02

攻め方はたくさんあります。個人的に一番好きなのは、敵に存在を知られないようにステルス(隠密行動)で戦うこと

敵に発見されずに基地解放を遂行するのは意外と難しいです。スナイパーライフルにサイレンサーを付けて戦えば簡単なんですが、コツを掴むのが少し手こずりました。

ナイフ(素手)だけで基地を攻めようと思っても、なんやかんやで敵に見つかります。その後は敵の増援が来て十数人に命を狙われることに。場合によってはヘリコプターから攻撃を受けることもあります。

そうなってくると一旦退散するしかありません。木に隠れて敵を撃つ。敵に撃たれたら治療。

自分の武器を過信して突撃すると大抵死にます。もちろん、油断して治療を怠るとあっけなく死ぬ。

ファークライ4にはチート級に強い武器があって、それを使えば簡単に基地を制圧できちゃいます。

なので、最高難易度で貧弱な武器を使えばよりスリリングに基地解放を楽しめるでしょう。

動物を狩るのも楽しい

サイがめっちゃ強い。突進されると体力がほぼゼロになります。死ぬまで追っかけてくるし、執念がすごい。

far-cry-4-pc-review-06

危険な動物は銃やロケットランチャーを使えば簡単に狩れます。しかし、弓矢で倒せば皮が2枚手に入るし、狩猟(ハント)してる雰囲気を味わえる。

なので、動物を狩る時は弓矢を使うことが多かったです。また、弓矢は音が出にくいので基地解放で隠密行動する時にも使えます。

ファークライ4の雰囲気は抜群。「自然の中で生きている」感じがしっかり出てます。

「どこからともなく攻撃された!」と思ったらヘビに噛まれていただけだった…ということもありました。急にワシに襲われたり、ワシが豚を狩っていたり、NPC同士の戦闘が突如始まったり、AIは悪くありません。

▼ワシが豚を連れ去っている場面
far-cry-4-pc-review-03

マップが広くて移動が面倒ですが、オートドライブ機能があるのでそれほど不満ではありませんでした。

マルチプレイはまあまあ面白い

ファークライ4はマルチでも遊べます。他人の世界に参加して一緒に基地解放を手伝ってあげたり、自分の世界に友達を誘うことも可能です。いわゆるCo-op(協力プレイ)ですね。

PvPもできます。人間側(ゴールデン・パス)と能力者側(ラクシャサ)に分かれて、拠点を守ったり、占拠したりする「ドミネーション」みたいなゲームモードで遊べます。

能力者側で戦うのが一般的なPvPと違って新鮮。

人間側はロケットランチャーやAK-47などの銃器が使えます。能力者側は銃器が一切使えない代わりに、弓矢と動物召喚術と透過能力(しゃがむと透明になる能力)が使えます。

最初は「どう考えたって人間側の方が有利じゃん!」なんて思ってましたが、意外や意外。能力者側も手強い。

能力者側が透明になってしまうと、人間側はよ〜く注意して回りを見ないと弓矢でサクッとやられてしまいます。透明な状態で草原に隠れられると本当に困る。

また、能力者側はグレネードを投げる感覚でクマ・トラ・ワシを召喚でき、これも厄介。

far-cry-4-pc-review-08

ゾウに乗って突進することも可能ですが、乗ったら乗ったで大きい的になるだけなので乗らない方が長生きできます。

far-cry-4-pc-review-09

マップエディタに可能性を感じた

ファークライ4では、自分で作ったマップをアップロードしていろんな人に遊んでもらったり、他人の作ったマップをダウンロードして遊ぶことができます。

要は、自分で基地解放・狩猟クエスト等を作成できます。

far-cry-4-pc-review-11

far-cry-4-pc-review-12

ファークライ4をインストールする時に一緒にマップエディタもインストールされます。それで基地を作ったりできるわけです。

ウェーブ1の敵NPCの数は5人だけ、半分以上死んだら敵車両を召喚して…という風に調整する感じです。

時間をかければ超絶難易度のマップが作れちゃうのではないでしょうか。

作る人によってはヤギゲー化しちゃう場合もあり、マップエディタさえあればDLCなんていらなくなるかも。

マップエディタは大体こんな感じ。ある程度作ったらすぐにテストできます。マップエディタを使えば、ゲーム開発者気分を味わえるでしょう。

美しいグラフィックで遊びたかったらハイスペックPCが必要だと思う

ファークライ4のグラフィックですが、MOD無しでも超ハイクオリティです。感動しました。

far-cry-4-pc-review-04

far-cry-4-pc-review-05

far-cry-4-pc-review-07

PCの環境は、CPUが「Core i5-4670K」でGPUが「GeForce GTX 970 4GB」(GV-N970G1 GAMING-4GD)、ストレージはSSDでファークライ4をプレイしました。

このくらいのスペックでフルHD(1920×1080)だと、Afterburnerで60fpsに制限して、テクスチャ関連のグラフィック設定を最高にし、アンチエイリアスをSMAAか2xTXAAと調整すると50~60fpsで遊べます。

fpsを60に制限せず、最高設定でアンチエイリアスがSMAAだと71fpsぐらいは出るらしい。

参考:Far Cry 4 Benchmarked: Graphics & CPU Performance > Benchmark: 1920×1200

もちろん重い場面だとFPSは低下します。しかし、ウィンドウをフルスクリーンからボーダーレスに変えたり、設定ファイルを書き換えたりすることで運転時のカクカクを抑えられます。これでウォッチドッグスよりはマシなレベルにはなりました。

ドキュメント > My Games > Far Cry 4 にある「GamerProfile.xml」を下記のように編集するとfpsの急激な低下を抑えられるかもしれません。

DisableLoadingMip0 = “1”(値を0から1に変える)

グラフィック設定は下記リンクを参考にして調整するといいです。

Far Cry 4 Graphics, Performance & Tweaking Guide

アンチエイリアスがSMAAや2xTXAAだとVRAMは2GBを少し超えるぐらい。8xMSAAだとVRAMは3GBを少し超えます。

GTX 970で8xMSAAだとfpsは30~45ぐらい、4xMSAAだとfpsは40~60ぐらいしか出ません。

8xMSAAと4xMSAAでは快適には遊べなかったので、アンチエイリアスは2xTXAAにしてました。

GIGABYTEの「GV-N970G1 GAMING-4GD」のVRAMは4GBなので、ファークライ4は最高設定で余裕で動くと思っていました。しかし、ファークライ4ではVRAMは最低でも3GBあれば十分なようです。

ファークライ4をほぼ最高設定でプレイしたかったら、少なくともGPUは「GeForce GTX 970」以上のものを用意する必要があるでしょう。

コスパ重視で節電したいなら、ワットパフォーマンスの良い「GeForce GTX 970」。ただしコスパは本当に良いですが、コイル鳴きするボードに当たる可能性あり。

確実にヌルヌルでプレイしたいなら、コイル鳴きする評判があまりない「GeForce GTX 980」を選ぶのが良いでしょう。高いですが…。

BTO PCを買うなら個人的にサイコムがおすすめ。最近は本当に静音PCが欲しくなってきてます…。

ドスパラもマウスも評判が悪いので、サイコムのBTOで半自作PCを作るのがベストだと判断しました

まとめ

ファークライ4は基地解放がスリリングで楽しい。武器縛りプレイならもっと楽しくなる。グラフィックは最高に綺麗だが、それなりのスペックが必要。

ファークライ4の楽しみ方はまだまだありますが、全てを伝えるのは大変難しいです。

他にも探索要素もあるし、もちろんメインストーリーもあるし、完全に遊び尽くすには膨大な時間を費やす必要があるでしょう。ボリュームはかなりある方だとは思います。

あと、アリーナもそこそこ楽しいです。闘技場でトラやら軍人やらと殺しあって、最後に生き残った者が勝者。いわゆるバトルロワイヤルみたいなゲームモードです。

高所から飛び降りてムササビみたいに空を飛ぶのも、ものすっごく気持ちいい。

メインストーリーのクリア後は、サブクエストを消化したり未探索の場所をしらみつぶしに訪れたり、基地解放をやり直してスコアを競ったりと、遊び甲斐はあります。もう一周プレイしようとは思いませんが。

プレイする価値はあるかどうかといったら微妙です。「絶対にプレイすべきゲームだ!」とは言えません。

ただ、雰囲気はとっても良い。自然の美しさやランボーみたいな感じを味わいたかったら買いです。

PC版Far Cry 4(ファークライ4)購入ガイド。日本語版か海外版、どちらを買うべきか検討しました