この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
マインクラフトでスマッシュブラザーズが遊べるPvPマルチサーバーの遊び方を紹介。ミュウツーやピカチュウ、ハンマーやモンスターボール等を使って遊べる。複数の敵に注意しながら敵を吹っ飛ばせ。敵をマップ外に落とすのは快感。
ルールはスマブラと同じ
ルールは本家スマブラと同じ。敵を場外に落としたら勝ちです。ヒットポイントの概念は無く、攻撃をくらうとパーセンテージが上がり、吹っ飛びやすくなります。
スマブラでおなじみのハンマー、モンスターボール、ファイアーボールなどのアイテムもあり再現度も高い。特にハンマーなんかは本家と同じメロディーが流れます。
以下の動画を見ればどんな雰囲気か分かると思います。
Minecraft版スマブラの遊び方
参加方法は Minecraft を起動して mcsmash.com にログインするだけ。Mod を入れる必要はありません。
待機部屋に飛ばされるので、試合が始まる前にキットを選びます。キットとはクラスのようなものです。スマブラで言えばピカチュウなどのキャラクターを選択するのと同じです。
2013年4月時点で使えるキットは以下の通り。
- Blink
- Browser
- Doctor
- Garth
- Jiggly
- Louis
- Metoo
- Pika
- Toshi
察しのいい人は気づいているかもしれません。Blink はリンク、Metoo はミュウツー、Pika はピカチュウ、Toshi はヨッシーというふうに本家とは少し名前が変わっています。しかし、能力は本家とそっくりです。
Blink は弓、Metoo はワープ、Pika は稲妻、Toshi は卵を使って戦います。
遊んでいるうちに自分にあったキットが見つかるはず。私の場合はジャンプが下手なので Metoo がお気に入り。
/kit キット名 とコマンドを打つとキット選択が完了します。
Pika を選択したいなら
/kit pika
と打ちます。
今のところ、Blink 以外は5回ほどの使用制限があります。それ以上使いたければ買え、ということですね。
辛抱強く待てば試合スタート。
持っているものは決してアレなものではなくて、2段ジャンプするためのアイテムです。
これを持ちながら右クリックすると2回ジャンプできます。
ステータスバーの見方
ステータスバーを見ていきましょう。
レベルはスマブラと同じパーセンテージを表しています。攻撃をくらうほどパーセンテージが大きくなり、パーセンテージが大きくなればなるほど遠くに吹っ飛びます。
XPバーはアイテムを使える指標みたいなものです。これが空になっていると、持ち替えたアイテムは使用できません。
例えば、Pika では雷を放つとXPバーが空になり、連続して使えません。
コンパスは一番得点の高いプレイヤーの位置を示しています。トップになりたければできるだけ強い人を蹴落としましょう。
ルールは簡単。とにかく叩け!
とにかく敵をノックバックして場外へぶっ飛ばします。
トーナメント制になっているので、負けると他の敗北者と、勝てば他の勝者と戦うことになります。
今回舞台となったのはスターフォックスのマップ。懐かしい。
敗北者たちもかなり強い。なめてかかると痛い目にあう。下の画像の場合、一番奥にいる奴が得をする。漁夫の利を狙っていくのはどのゲームモードでもおなじみ。
このマップ、かなり戦いづらかった。ジャンプミス多発で余裕で最下位でした。
マイクラ版スマブラでは、全方位に敵が容赦なく攻撃してくる。ハンガーゲームズと違ってスポーツ系FPSと化しています。勝つためにはいつもと違う戦い方を身につける必要がある。
アイテムがたくさんあるよ
戦っているうちにマップのどこかでアイテムが出現します。これもスマブラと同じ。
敵に使われると悲惨な目にあうので、先に奪取しましょう。ファイアーボールを使われると視界が悪くなるので、やられるとけっこうきつい。
アイテムは大体本家と対応しています。右からTNT、地雷(Land Mine)、ホームランバット(HomeRun Bat)ですね。ホームランバットを持って、しゃがんでパワーを貯めて叩くと敵が吹っ飛びます。
真ん中にあるのはハンマー(Hammer)。これで叩かれると吹っ飛びます。一番やっかいなアイテムかもしれない。右にあるのはファイアフラワー(Fire Flower)。これを使ってファイアーボールを放ちます。
羽(Swift Feather)を使うとスピードアップ。卵(Monster Ball)はモンスターボールです。使うとその名の通りモンスターが出現します。
赤いリンゴ(Maxim Apple)は100%分回復、黄金のリンゴ(Gold Apple)は全回復します。
あと、この動画だと日本語で解説されていて非常にわかりやすいです。
まだまだ発展途上
ログインしてすぐに遊べない、試合中はログインすらできない、2段ジャンプが難しい、といったまだまだ発展途上なところが目立ちました。
ログインしても下の画面ばかりでる人は、ハンガーゲームズで時間を潰したほうがいいかもしれない。
やはり2段ジャンプをどうにかしてほしい。Metoo ならワープできるからあまり死なずにすむが、他のキットだとどうしてもジャンプでミスってしまう。
しかも Metoo は有料クラスなので使っているうちに使用制限に引っかかってしまう。
us.shotbow.net(要ユーザー登録)のスマブラサーバーだと、スペースバーで2段ジャンプできるので戦いに集中できる。MCPVP にもそうしてくれると大変ありがたい。
マインクラフトでスマッシュブラザーズというアイディアは大変良い。敵をぶっ飛ばすのは爽快だ。スマブラの雰囲気はすごくでてる。
ただ、もっと操作しやすかったらドハマりしていたんだろうなあ…。今後の開発に期待します。