世界中で人気沸騰中。Minecraft Annihilationで戦争じゃあああ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイクラの大規模PvPマルチ・ANNIのやり方(遊び方)や参加方法について解説。最大で150人が4チームに分かれて殺し合う。スパイ等の個性的な職業(キット/kit)も。Mod無しで遊べて、プレイ人口の多さはトップクラス。

広告

Annihilation(アナイレーション)って何?

Annihilation(略してANNI)はshotbow.netで運営されているMinecraftのゲームモード。ピーク時でANNIサーバー全体で2300人以上が遊んでいます。

minecraft-annihilation-30

戦国時代のように堀を作って敵の侵入を阻む。弓矢から身を守るためにブロックで砦を作る。バレないようにトンネルを作って敵の拠点まで近づき、敵の背後を狙う。敵を殺して奪ったアイテムを皆で分け合う。ANNIはそんなゲームモードです。

1つのサーバーで最大で120~150人が徒党を組んで殺し合います。Battlefield 4(PC/PS4)の最大対戦人数は64人。BF4なんて目じゃありません。

※Annihilation(アナイレーション)=絶滅、全滅という意味

世界中で人気沸騰中というのはちょっと言いすぎかもしれませんが、全体で2300人以上で遊ばれているサーバーというのは、マインクラフトサーバーの中でもかなり人気な部類に入ります。

チャットでは英語が主流です。ロシア語や韓国語、スペイン語らしき言語も時折流れます。世界各国の人がANNIサーバーで遊んでいると考えてもいいでしょう。

別に英語を使う必要は全くありません。英語ができなくても十分遊べる。しかも、Mod導入無しで遊べます。

Annihilation | The Shotbow Network

minecraft-annihilation-21

※サーバーの都合で、ゲームの参加方法や仕様が変更される可能性があります。

ANNIは戦国時代の合戦のようなゲームモード

ANNIのルールは簡単。赤、青、黄、緑の4チームに分かれてのチームデスマッチです。

敵の拠点にある(サーバー内ではNexusと呼ばれている)エンドストーンを一定回数ツルハシで壊すと、そのチームのプレイヤーはリスポーン(復活)できなくなる。

自チーム以外のチームを壊滅させれば勝ちです。

リスポーンしたら装備を整えて敵のエンドストーンを破壊しに行く。通常はその繰り返しです。

しかし敵の拠点を攻め続ける他に、味方の武器を作ることだけに集中したり、拠点強化・防御に努めたり、敵地へ偵察しに行ったりと、いろいろな遊び方があります。前線で死んでいった人のアイテムを回収して皆に分け与える。そんな遊び方も見出されています。

minecraft-annihilation-14

気づいてみたら、いつの間にか分業制が確立していることがあります。攻める人と守る人のバランスが取れているチームは、長く生き残る傾向がある。

復活地点でわざわざ武器やツールを用意してくれる人も↓

minecraft-annihilation-13

マップ中央はダイヤモンドが採れることもあって激戦区と化します。矢からのダメージを防ぐためにブロックで即席の壁を作る人がいれば、タワーを作って矢を当てやすくする人もいます。トンネルを掘って四方八方からくる激しい攻撃をなんなくやり過ごす人も現れたり。

minecraft-annihilation-19

↓マップは大体こんな感じ(下手くそでごめんなさい)。中央にダイヤモンドがあり、周りにチームの拠点があります。

minecraft-annihilation-23

経験値が溜まったり、特定の条件を満たすと使える職業(kit)が増える。スパイ、バーサーカー、ヴァンパイアなど個性的な職業が用意されています。

いろんな人がいろんな戦略で攻める。しかも大人数で。終始混沌としていますが、勝つためにはチームの結束が必要不可欠。一人で攻めても死にます。全てをロストして貴重なアイテムを敵に献上するだけです。

軍師(リーダー)的存在はいません。それぞれ自由に守ったり攻めたりできます。戦況は刻々と変わっていくので臨機応変にいきましょう。勝つために。

↓ANNIの解説動画(英語だけど雰囲気はわかるはず)

Official Annihilation in depth “How to” Guide – YouTube

ANNIサーバーの参加方法

マインクラフトを起動してus.shotbow.net、あるいはeu.shotbow.netに接続。「A」と書かれた建物に行きます。

minecraft-annihilation-01

建物の下にいる村人を右クリックし、サーバーを選択します。

Phase1、Phase2、Starts in xxx、と書かれたサーバーなら参加可能。Phase3~5は参加できません。また、人数超過で参加できない場合もあります。

minecraft-annihilation-2-01

Red、Blue、Yellow、Greenのどれかのチームに参加する必要があるので、参加したいチームの看板を右クリック。人数超過で参加できない場合は他のチームに参加しましょう。

minecraft-annihilation-02

Nexus、資源獲得方法について

Nexusって何?

これがエンドストーンです↓
minecraft-annihilation-05

shotbowサーバーではNexus(ネクサス)と呼ばれています。敵地にあるエンドストーンをツルハシで壊すと、エンドストーンのHP(ヒットポイント)が減ります。HPが0になったチームのプレイヤーは復活できなくなる。

エンドストーンのHPはそれぞれのチームで75ほどに設定されています。

エンドストーンのある場所は一目瞭然。ビーコンの下にあります。リスポーンポイント(復活地点)の近くにある。

minecraft-annihilation-16

初期装備のコンパスを持った状態で右クリックすると、それぞれのチームのエンドストーンの方向へ赤針が指す。エンドストーンまでの距離も分かります。

自チームのエンドストーンが壊されるたびに、「カキーン」という音が鳴ります。その音が鳴ったら、自チームのエンドストーンまで行って敵をやっつける必要がある。

ただ、皆がエンドストーンまで行ったら守りが手薄になるので、行くべきかどうかは戦況次第。

鉱石を掘って装備を整えよう

鉄・金などの鉱石、木などの資源ブロックは破壊すると直接インベントリに入ります。それらのブロックは一定時間経つと元に戻る。

土ならシャベル、石ならツルハシ、木ならアックス、のようにそれぞれ対応したツールを使わないとブロックは破壊できません。つまり、土ブロックは素手で壊せないということです。

ブロックごとに配置制限がかかっている場合があります。丸石(Cobblestone)はほとんどの場合配置できません。

木材(Wood Planks)などは土ブロックの上に配置できる。

スイカや砂はリスポーン地点にあり、砂ブロックから矢がとれることがあります。スイカは空腹を少しだけ満たしてくれます。一人で遠くへ行く場合は食料は必須。

拠点の近くに鉱石(鉄・金・石炭・レッドストーン等)がとれる採石場があります。ダイヤモンドはマップ中央でとれる(激戦区)。

minecraft-annihilation-04

味方が武器を用意していない限り、自分で資源から武器を作る必要がある。あるいは、初期装備のままで戦って奪うというのもアリ。

自分で作成したかまど(Furnace)で鉱石を溶かすのはやめるべき。味方が鉱石ごと盗むことが大変多いです。

拠点にあるエンダーかまど(Ender Furnace)なら味方に鉱石を盗まれる心配はありません。エンダーかまどからは紫の物体が出ているので、見ればそれだとわかると思います。

minecraft-annihilation-09

装備をエンチャントして強化しよう

鉱石を獲得していくうちに経験値がたまってきます。そのままでは勿体無いので、剣などの装備をエンチャントするといいでしょう。

エンチャントテーブルは大抵エンドストーンの近くにあります。

minecraft-annihilation-18

フェーズを理解しよう

Phase 1

フェーズ1は準備期間です。鉱石を掘って装備を整えましょう。Nexusは無敵状態なのでHPを減らすことはできません。

ここから、時間が経つにつれフェーズが移行していきます。

たまにNexusの近くにポータル(テレポーター)を設置されて、敵に拠点を占領されることがある。ポータルはネザークォーツ鉱石(Nether Quartz Ore)です。ツルハシで壊せます。トランスポーターという職業のプレイヤーを倒すことでも、ポータルは消滅する。

ポータルが壊れたら敵はテレポート(瞬間移動)できなくなります。

Phase 2

フェーズ2からNexusにダメージを与えることができます。敵が攻めてくるから注意。敵地までのルートを作って攻めるのもいい。

Phase 3

フェーズ3からマップ中央にダイヤモンド鉱石が出現します。激戦区となったマップ中央ではプレイヤーがたくさん死ぬ。装備を作るよりも激戦区で装備を拾うほうが楽。危険だけど。

ボスもマップのどこかで出現するようになる。ボスを倒すと強力なアイテムが入ったチェストが出現します。

minecraft-annihilation-11

敵にとっては大変迷惑な効果がついた伝説の装備が入っていることがある。

minecraft-annihilation-12

Phase 4

フェーズ4から何か特別なことが起こるということはありません。今後のアップデートで新要素が追加されるかも。

Phase 5

フェーズ5は最終フェーズ。Nexusは通常の2倍ダメージを受けるようになります。ここで守りに入るチームは大体負ける。

攻めに転じることができるかどうか。それが重要。敵のポータルを破壊しないと勝てないでしょう。

参考:Annihilation: Phases | The Shotbow Network

ショップ・キット(職業)について

ショップを利用しよう

拠点にはショップがあります。アイテムを買うには金鉱石を溶かしてできる金のインゴットが必要。

看板を右クリックするとショップが開きます。
minecraft-annihilation-06

魔法の杖(Apprentice Wand、Master Wand)など、いろんなアイテムが売られています。
minecraft-annihilation-10

Apprentice Wandを持った状態で敵に右クリックすると少量のダメージを与えることができます。Master Wandで敵を燃やせます。Master Wandで敵を燃やせれば、敵は大抵引き下がっていきます。与えられる総ダメージは低いですが、かなり便利。

参考:Annihilation: Wands | The Shotbow Network

今後、他にもショップに特殊なアイテムが追加されるかもしれません。

ポージョン用素材も売られている。
minecraft-annihilation-07

ここで素材を買って透明化ポーションなどを作りましょう。

透明化ポーションを使った後は、装備を外して何も持たない方がいいです。でないと、透明になっているのが速攻でバレる。透明化ポーションを使っても、装備や武器は透明になりません。透明になるのは体だけです。

キット(職業)を選ぼう

ネザーポータルの中に入るとキット(職業)を選択する画面がでます。キットは経験値をためたり、特定の条件(弓矢で一定回数敵を倒す、一定回数勝利する等)を満たすと使えるようになる。

minecraft-annihilation-08

Civilian(シビリアン)は最初から誰でも選択できるキットです。

※Civilian=一般人、という意味

キットによって初期装備や使える能力が違う。ちなみに、ポータルを設置できるのはTransporter(トランスポーター)というキットです。

キット一覧:Annihilation: Kits | The Shotbow Network

たくさんキットが用意されているのですが、キットの解除条件がけっこう厳しくてまだCivilianしか使ったことがありません…。弓矢で100回以上敵を倒すとArcher(アーチャー)が使えるようになるみたいです。

最初はアーチャーを解除して、そこからいろんなキットを解除していくのが良いのかもしれません。

↓のコマンドをチャットでうつと、弓矢・武器で敵を倒せた数、試合に勝利した数、Nexusを壊した数が実績として表示されます。

/stats listachievements

小ネタ

ANNIにおいてポータルは重要な役目を果たします。一瞬で戦地に行けるので、使わない手はありません。

味方がポータルを設置してくれている場合、ネザークォーツ鉱石の上でしゃがむことでワープできます。ただし、ワープできるのは白い煙が出ている時だけ。黒い煙が出ている時はワープできない。

minecraft-annihilation-03

敵チームの動向を探って、漁夫の利を狙え!

フェーズ2から白熱しますが、ラグが頻繁に起こるのが残念。しかし、ラグを考慮しても楽しいもんは楽しい。

1つのチームが攻めすぎている時はそのチームの守りは手薄になります。例えば赤が青の拠点へ攻め込んでいる場合、赤の守りは手薄になっていることでしょう。

そんな時に透明化ポーションを使って赤の拠点へ行けば、誰にも見つからずにエンドストーンを壊せるかもしれません。

漁夫の利を狙うのはPvPの基本ですね。敵同士が争っている時は、敵が弱ってから弓矢でトドメをさすのがいいでしょう。

普通に考えれば他のチームが破滅するのを待って、残り2チームになった時に攻めればいい。でも、敵を殺したくてウズウズしている人が味方の中にたくさんいるはずなので、そう簡単にはいきません。

いろんな人がいるから楽しい。負ける時はあっさり負ける。ANNIでは意外と忍耐力が求められます(守るべき時は防御を優先したり)。大体一人で突っ走って死んでしまうんですけどね。