発売日が2023年5月3日のPC版エイジオブワンダーズ4(Age of Wonders4)は、Steamで購入するより外部ストアのGreen Man Gaming等で買う方がお値段的に少し得。ゲーム自体は日本語UIに対応。
GMGなら少し安い
Steamにて2023年5月3日(海外では5/2)にリリースされるPC版「Age of Wonders 4」は、Steamで買うより外部ストアのGreen Man Gamingの方が多少は安上がりになります。
Steamの価格は5,390円ですが、Green Man Gamingでは12%OFFの4,743円でSteamキーが購入可能です。(※実際にはクレジットカードの為替レートや、購入するタイミング等で誤差がでるかも)
またGreen Man Gamingの商品ページでは、日本からでも有効化可能・日本語対応なことを明記しています。
ただ、日本向けの価格とそれほど変わらないので、本当に節約したい人以外はGreen Man Gamingを利用するメリットはそれほどないかもしれません。Steamでは返金制度を利用できるので、ゲームの不具合等が心配な人はSteamを利用するのをおすすめします。
ちなみにFanaticalやGamesplanet等の外部ストアもSteamキーを取り扱っていますが、PC版「Age of Wonders 4」の日本向け価格はそもそも世界的に見ると安い部類に入っているので、ドル価格表示の外部ストアで購入すると普通に損です。(参考:SteamDB)
買う前にクーポンの確認を
Green Man GamingではタイミングによってはサイトのTOPページ等にてクーポンを配布したりしています。割引価格になっていない場合はそちらもあわせて確認するといいでしょう。
▼Green Man Gamingでのゲームの買い方は以下の記事で解説
(Image:©2023 developed by Triumph Studios and published by Paradox Interactive AB. AGE OF WONDERS 4, TRIUMPH STUDIOS and PARADOX INTERACTIVE are trademarks and/or registered trademarks of Paradox Interactive AB in Europe, the U.S. and other countries, Age of Wonders 4 | Announcement Trailer – YouTube)