アメリカではWii Uが先行発売されています。外国の方がニンテンドーランドをとても楽しそうにプレイする動画の紹介です。動画は50分を超えています。
画質がすごく良くなってる
画質が良い。グラフィックがかわいくなってる。おとぎの国のようです。キャラクターがピョンピョン跳ねているのがおかしい。Wii Uは完全に子供向けですね。
50分超えのプレイ動画は↓
Quick Look: Nintendo Land – YouTube
短くまとまった動画は↓
Nintendo Land – Review – YouTube
ニンテンドーランドにはたくさんのミニゲームが用意されています。おとぎの国(遊園地)のようなところからゲームを選択してプレイします。
みんながリンク風な姿になって、協力してボスを倒すゲームモード(ゼルダの伝説バトルクエスト)が楽しそう。Co-opモードってやつですね。
遊べるアトラクションは大きく分けて3つ
チームアトラクションは、ゼルダの伝説バトルクエスト、ピクミンアドベンチャー、メトロイドブラスト、の3つ。
マルチプレイも遊べる対戦アトラクションは、マリオチェイス、ルイージのゴーストマンション、どうぶつの森キャンディーまつり、の3つ。
シングルプレイのミニアトラクションは、ヨッシーのフルーツカート、オクトパスダンス、ドンキーコングのクラッシュコース、鷹丸の手裏剣道場、キャプテンファルコンのツイスターレース、バルーントリップブリーズ、の6つが遊べます。
マリオチェイスが一番楽しそう
4人のキノピオが逃走役のマリオを捕まえる”マリオチェイス”が一番楽しそうに見える。キノピオチームがマリオを捕まえればキノピオチームの勝ち。マリオが逃げ切ったらマリオの勝ち。シンプルなルールです。
マリオを操作する人だけがWii U GamePadを使う。GamePadにはキノピオの位置が常時表示されています。マリオを操作する人はキノピオの位置を確認しながら逃げる。マルチプレイもできるらしいです。
しかし、すぐに飽きるだろう
ニンテンドーランドといっても、マリオパーティと内容はほぼ変わらない。友だちがいない人には不必要。マルチプレイができたとしても、ゲーム内容がシンプルすぎる。すぐに飽きそう。
なんて言いつつも、本当は”Wii U”と”ニンテンドーランド”が欲しい。すぐに飽きそうだけど、マリオチェイスがすごくしたい。4人のキノピオがマリオを追い詰める”いじめ”の構図が任天堂らしくなくてすごく良い。