Minecraftでソニック・ザ・ヘッジホッグをプレイする動画の紹介。ワールドが配布されているので、マインクラフトを持っている人なら誰でも同じようにプレイできます。
広告
目次でサクッと理解
疾走感はないけどジャンプが気持ちよさそう
ソニック風のマップでタイムトライアル。ジャンプはTNTで再現。原作よりも疾走感はなさそうに見えるものの、連続TNTジャンプが気持ちよさそうです。
Minecraft Sonic The Hedgehog – YouTube
大ジャンプして、ギリギリ陸に着地するのが難しそう。タイマーはレッドストーンで動いているようで。
ワールドのセーブデータが配布されているので、Minecraftを持っている人なら誰でもソニック風マインクラフトを体験できます。
Sonic The Hedgehog Minecraft Project
上記のサイトにアクセスし、”Minecraft World Save“をクリックしてダウンロード。ダウンロードしたファイルを解凍し、Minecraftフォルダのsavesの中に”Sonic The Hedgehog“フォルダを移動。
あとはMinecraftを起動し、セーブデータを選べばプレイできます。
実際にやってみました
足が速くなる靴を装備し、スタートボタンを押す。すると、音楽が流れスタートの合図が聞こえてくる。スタートラインについて、合図とともにダッシュ。
タイムトライアルの前にスタートボタンを押す
スタートの前に線を超えるとリセットされる
タイマーが動いている様子。エフェクトのせいでよく見えません
ところてん風チェックポイント。通過する必要があります
黄色に囲まれた青ブロックに乗ると大ジャンプする
高い! 爽快!
実際にやってみると、靴の追加効果もあってか意外にも疾走感があり、ジャンプも高くなっています。大ジャンプが非常に気持ちいいです。しかし、着地に失敗すると迷ってしまってゴールにたどり着けません。