マインクラフトで昔懐かしいゲームのシーンを収録した動画がすごい。ポケットモンスター、ゼルダの伝説、スーパーマリオランド、テトリス、インベーダー、パックマン、パンチアウト等が無数のブロックで完全再現されています。
ゲームボーイ版ポケットモンスター
ソース : Minecraft Pokemon Red in Stop Motion. – YouTube
メイキング : The Making of Minecraft Pokemon Red in Stop Motion. – YouTube
この動画は全てコマ撮り(ストップモーション)でできています。つまり、一つのシーンを撮るためにブロックを配置しなおしているということです。その労力が凄すぎる。
ゲームボーイ版ゼルダの伝説
完成するのに5週間かかった作品。1167枚のシーンが使用されている。
Minecraft Zelda Links Awakening in Stop Motion – YouTube
メイキング : The Making of Minecraft Zelda Links Awakening Stop Motion – YouTube
ゲームボーイ版スーパーマリオランド
音楽はノートブロック(Note Block)で再現。
Minecraft Super Mario Land in Stop Motion. – YouTube
メイキング : The Making of Minecraft Super Mario Land Stop Motion. – YouTube
ゲームボーイ版テトリス
LEVEL 9を再現するためにエミュレーターを使用し、シーンを作成。
Minecraft Tetris done in stop motion – YouTube
メイキング : The making of Minecraft tetris stop motion – YouTube
パンチアウト
完成するまで6週間。581のシーンを使用。
Minecraft Punch Out!! in Stop Motion. – YouTube
メイキング : The Making Of Minecraft Punch Out!! in Stop Motion – YouTube
スペースインベーダー、パックマンまでも
Minecraft Space Invaders done using stop motion – YouTube
Minecraft Pac-man done in stop motion – YouTube
ゲームボーイのバッテリーランプが溶岩で作られていたり、手が込んでいます。ゲームボーイのスクリーン(160 * 144)を再現するのに、2万3040個ものブロックを使用。シーンを作成している途中で、気が狂ったりはしなかったのでしょうか。