ピクトロジカファイナルファンタジーはつまらないのかも。攻略するのはやめた。ピクトロジカFFにはパズドラを圧倒的に超えている要素がある。でもパズドラと比較すると気持よさが足りない。スマホでピクロスを解いてもイライラする。
目次でサクッと理解
「気持よさ」では圧倒的にパズドラの方が上だ
パズドラから引退したけど、ピクトロジカと比べたらどんな感じだったのか試しに再びプレイしてみたら、あっけなくハマってしまった。
ピクトロジカのおかげでパズドラの楽しさを再確認できました。次のゴッドフェスでリセマラして「ウミサチヤマサチ」か「麒麟」をレアガチャで引けたらパズドラを再開しようと思っています。
※リセマラは「リセットマラソン」の略。意味は、「アプリインストール→チュートリアル後に一度だけレアガチャを引ける→目当てのモンスターが出なかったらアプリを削除」を繰り返す行為。
ピクトロジカのパズルには爽快さが足りない。パズル(ピクロス)を解いてもスッキリしないのです。休憩中にピクトロジカでパズルを解いてみても、単純作業(単純労働)をしている感じがして疲れてしまう。
パズドラは違った。休憩中にプレイするにはうってつけだった。パズルの操作しやすさ、爽快な描写が脳を癒してくます。
ピクトロジカファイナルファンタジーの悪い部分
ピクトロジカにはちょっとした段差があって、いつもそこに引っかかってしまう。例えば「リメントブレイク」がそうです。
リメントブレイクについて説明します。
ピクトロジカでは、パズルを解いていくとゲージが溜まっていきます。ゲージが最大まで溜まるとリメントブレイクが発動し、ダメージを与える量や回復量が上がる。
しかし、リメントブレイク中はゲージがどんどん下がっていき、ゲージがゼロになればリメントブレイクが終了します。
なので、敵に大打撃を与えるには急いでパズルを解く必要がある。急ぐとタップミスが重なってすごくイライラします。全然気持ちよくない。
通常時は、パズルを解く前は一時停止になっているので焦ることはありません。しかし、リメントブレイク中は一旦休止してじっくり考えるということができない。
バトル中の運要素のなさが気持ちを萎えさせる
ピクトロジカにはバトル中の運要素がほっとんどない。あるとすれば簡単なパズルが出るかどうかのランダム性だけ。強いボスが現れても、メモリア(キャラクター)が弱かったらどんなに戦略が良かろうと、パズルを速攻で解けても負けてしまう。
パズドラにはリメントブレイクの代わりに「パズルが連鎖する希望」があります。自分のモンスターが弱くても、運が良ければ勝てるかもしれない…そんな希望があった。
ただ、自分にパズル力がないからピクトロジカでは負けやすいだけかもしれません。
ピクトロジカファイナルファンタジーの良い部分
バトル中の運要素がほとんどないことがピクトロジカの良さでもあります。パーティに採用するキャラ、武器、魔法、その他アビリティ、それらの組み合わせと戦術の全てがパズルといえます。
また、懐かしい音楽とドット絵はパズドラを凌駕しています。ファイナルファンタジーをそれほどプレイしていたわけではありません。しかし、ファイナルファンタジーにはプレミア感がある。ファイナルファンタジーというだけで特別なのです。思い出補正のような、CMとか世間に洗脳されたような補正がかかっています。
パズル&ファイナルファンタジーだったらなあ…
はっきり言ってピクトロジカはずるいです。ただ、爽快さが足りなかった。これからは4時間に一回だけ引けるガチャ(プレート鉱床)だけをします。
パズドラのグラフィックがピクトロジカのグラフィックと完全に入れ替わったら良いのに。パズル&ファイナルファンタジーになれば良いのに。パズドラとファイナルファンタジーのコラボがずっと続けば良いのになあ…。