ニンテンドースイッチ購入ガイド:おすすめできそうな周辺機器も紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Nintendo Switchを買うべきかどうか、メリット・デメリット・注意点を交えつつなるべく誰でも理解できるように分かりやすく解説。初期ロットには不具合がつきもの。ゲーマー以外の普通の人は様子見を推奨。増設してメモリー容量を増やせるマイクロSDカードやモバイルバッテリー、プロコントローラー等についても言及。

広告

※このページに貼られているアマゾン(Amazon.co.jp)や楽天市場など外部サイトへ飛ぶリンクやイメージ画像は、ほぼ全てアフィリエイトリンクとなっています。察していただけるとありがたいです…。

目次

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)とは?

ニンテンドースイッチとは任天堂から発売される最新のゲーム機のこと。据え置き機としてはWiiU以来となります。

発売日はいつ? 価格は安いのか高いのか?

ニンテンドースイッチの発売日は2017年3月3日で、税抜き価格は29,980円。予約開始日は2017年1月21日でした。

約3万円は高いのか安いのかといった議論がありますが、個人的には安いと思います。確かにPS4(型番はCUH-2000AB01)は税込で32,378円とニンテンドースイッチとほぼ同じ価格でスペックも高いです。

しかしニンテンドースイッチとPS4とでは目指している方向性が違います。ニンテンドースイッチなら新たなゲームの可能性を提示してくれると期待できます。

その期待が入った上で価格が約3万円ということを考えると、3万円程度なら十分手に届く範囲ですし、安く感じたわけです。

ニンテンドースイッチの特徴

ニンテンドースイッチの特徴として、据え置き型としても携帯型としても遊べる点が挙げられます。具体的には「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」の三つの形態に切り替え可能です。

ニンテンドースイッチの特徴
TVモード テレビとニンテンドースイッチをHDMIケーブルで繋ぎ、テレビにゲーム画面を映して遊べる。
テーブルモード 本体にあるスタンドを用いて机などにニンテンドースイッチを設置し、Joy-Con(コントローラー)を二つに分けて二人で同時にプレイすることを可能にする。
携帯モード 本体に二つのJoy-Conを取り付け、据え置き型ゲームを携帯機として遊べる。

ニンテンドースイッチを買うとどんな付属品が付いてくる?

ニンテンドースイッチを購入すると、以下の商品が本体とは別に付いてきます。

付属品 説明
Nintendo Switchドック1個 ニンテンドースイッチ本体を差し込んで接続し、ゲーム画面をテレビに映すための機器。USB端子が側面に2個、背面に1個搭載。どちらもUSB2.0で動作するが、今後のアップデートでUSB3.0に対応する予定。USB端子は他の周辺機器を接続するために使う。
Joy-Con 2個 ニンテンドースイッチ独自のコントローラー。
Joy-Conストラップ 2個 Joy-Conに取り付ける機器。Joy-Conと合体させることでSL/SRボタンが使えるようになる。紐を手首に通しストッパーを使うことでJoy-Conを落下させにくくすることが可能。
Joy-Conグリップ 1個 二つのJoy-Conを取り付けることで一つのコントローラーとして利用できるようになる機器。
HDMIケーブル 1本 テレビとNintendo Switchドックを繋げるためのケーブル。
Nintendo SwitchACアダプター1個 ニンテンドースイッチを充電するために使うアダプター。
セーフティーガイド1枚 ニンテンドースイッチを初めて使う人のための説明書。

そもそもニンテンドースイッチを本当に今、買うべきなのか?

そもそも私たちは本当にニンテンドースイッチを買うべきなのでしょうか?

全ての人々がニンテンドースイッチを買うべきだとは私は思いません。本体と同時に発売されるソフト(いわゆるローンチソフト)は、公式に発表されているだけでも8本しかないですし、初期に出荷される本体には何らかの不具合がある可能性だってあります。

なので本音を言うと、生粋のゲーマーや物好きな人以外は積極的に買う必要はないと思っています。ニンテンドースイッチ独自のゲームに興味があるなら話は別になってきますが、ソフトが充実するまでは当面は様子見でいいかと。

ニンテンドースイッチではどんなゲームが遊べるのか?

任天堂独占タイトルとJoy-Conの機能を活用したゲーム

ニンテンドースイッチでは「ゼルダの伝説」シリーズの最新作や、ニンテンドースイッチのコントローラー「Joy-Con」(ジョイコン)の機能を活かしたゲームが遊べます。

最も注目すべきなのはニンテンドースイッチがコントローラーと本体を合体させたり分離させたり出来ることではなく、Joy-Conの機能でしょう。

Joy-Con(ジョイコン)とは?

Joy-Conはニンテンドースイッチ専用のコントローラーのこと。従来のコントローラーとは一線を画する様々な機能が複合的に作用します。

Joy-Conには加速度センサー・ジャイロセンサー・モーションIRカメラの三つのセンサーと、HD振動と呼ばれる様々な振動表現を可能にする機能が搭載されています。

他のゲームでも多少はJoy-Conの機能を使うはずですが、Joy-Conの独自機能をメインに持ってきたゲームとしては、2017年1月21日時点では伸びる腕を駆使して戦う「ARMS」(アームズ)と、相手の目を見て遊ぶコミュニケーション重視の「1-2-Switch」(ワンツースイッチ)ぐらいしかない状況です。

▼「1-2-Switch」のイメージ画像

PS4・Xbox One・PCから移植されたゲームも多い

他にもドラゴンクエストシリーズで登場するモンスターを無双していく「ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch」や、戦略シミュレーションゲームの「魔界戦記ディスガイア5」などがニンテンドースイッチ本体の発売日と一緒にリリースされます。

しかしそのほとんどがPS4やPCなど他ハードからの移植作。ニンテンドースイッチ独自のソフトが充実するまで1~2年は掛かるかもしれません。

ローンチタイトルは少ない

ローンチタイトルの一覧

ローンチタイトルの一覧
引用:Nintendo Switchで遊ぶ|Nintendo

2017年3月3日にニンテンドースイッチ本体と同時に発売されるゲームソフトは以下の通りです↓

パッケージ版・ダウンロード版

  1. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  2. 1-2-Switch
  3. SUPER BOMBERMAN R
  4. ドラゴンクエストヒーローズI・II
  5. ぷよぷよテトリスS
  6. 信長の野望・創造 with パワーアップキット
  7. 魔界戦記ディスガイア5
  8. いけにえと雪のセツナ

ただ、ダウンロード専売のソフトは12本と少し多め。「オセロ」が入っていることに水増し感を覚えますが。こちらも発売日は2017年3月3日となっているので一応ローンチタイトルです。

ダウンロード専用ソフト

  1. いっしょにチョキッと スニッパーズ
  2. そるだむ 開花宣言
  3. 空飛ぶブンブンバーン
  4. VOEZ
  5. オセロ
  6. 新大開拓時代 ~街をつくろう~
  7. ブラスターマスターゼロ
  8. アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98
  9. アケアカNEOGEO わくわく7
  10. アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ
  11. アケアカNEOGEO ワールドヒーローズパーフェクト
  12. アケアカNEOGEO メタルスラッグ3

参考:発売スケジュール|Nintendo

確かにしばらくは上記や他のタイトルで我慢する必要はありますが(個人的には「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」があるだけで十分だと思いますが)、2017年夏には良作シューティングゲームの続編である「スプラトゥーン2」(Splatoon2)、2017年内には世界的に高評価を得たJRPGの最新作「ゼノブレイド2」が発売されます。

そしてスーパーマリオシリーズの最新作「スーパーマリオ オデッセイ」は2017年の冬に発売予定となっています。

参考:俺のニンテンドースイッチおすすめゲームソフト期待ランキング

評判や評価、感想は荒れそう

ニンテンドースイッチの評判は発売前から既に疑問視されています。WiiUの失敗が足かせになっているからです。

Joy-Conのボタンが小さいという報告も既にあったりと、ニンテンドースイッチも失敗するのではないかと言われています。

本当に続々とニンテンドースイッチのソフトが発売され、ニンテンドースイッチが「購入して良かったと思えるようなゲーム機」になるのかは誰にも分かりません。

しかしシューティングゲーム未経験者でもすんなりと入っていける「スプラトゥーン2」や、恐らく世界で一番有名なゲームキャラクターであるマリオを操作できる「スーパーマリオ オデッセイ」が発売されるのです。

多少はニンテンドースイッチに興味を持ってあげてもいいのではないでしょうか。

参考:ニンテンドースイッチの評価/レビューで批判されそうな事21選と噂やメリットまとめ

ニンテンドースイッチ本体の違いについて

ニンテンドースイッチの色について

簡単に言うと、現状ではニンテンドースイッチ本体はグレーの一色しかありません(今後、カラーバリエーションは増加するものと予想されます)。

ただしJoy-Conの色が異なる二種類のパッケージ(箱)が存在しています。Joy-Conの色が二つとも灰色の「グレー」と、Joy-Conの色がそれぞれ赤と青で分かれた「ネオンブルー・ネオンレッド」の二つです。

▼グレー

▼ネオンブルー・ネオンレッド

正直、どの色を選べばいいかは好みによります。それぞれのメリットとデメリットはあってないようなものなのですが、一応考えてみましょう。

Joy-Conの色がグレーの場合のメリットとデメリット

例えばJoy-Conが両方ともグレーなら、電車内など人目のある場所でプレイする場合に最適と言えるでしょう。

Joy-Conの色がグレーなら他の人から見られた時に「iPadで遊んでるだけですけど?」みたいな顔をしてやりすごせます。また携帯モードで遊ぶ場合は、赤や青といった色が視界に入らないのでゲームに対する没入感も多少は高まるでしょう。

Joy-Conの色がグレーであることのデメリットは特にないと思います。デメリットがあるとすれば、グレーだとニンテンドースイッチ感(遊びとか冒険心)がないところでしょうか。グレーはなんとなくサバサバしている印象があります。逆にそれがクールだったりもするのですが。

Joy-Conの色がネオンブルー・ネオンレッドの場合のメリットとデメリット

Joy-Conの色がそれぞれネオンブルー・ネオンレッドだと、外出時でのプレイに向いていないのは明白です。いい歳した大人が赤と青の色が目立つゲーム機を持っていたら、他の人に心の中で軽蔑される可能性が高いのではないでしょうか。

メリットがあるとすれば「新しいゲーム機を入手した!」という所有感が得られることぐらいしか思いつきません。

あるいは「Joy-Con (L)はネオンブルー」、「Joy-Con (R)はネオンレッド」という風に右のコントローラーと左のコントローラーを視覚的に区別がしやすいところがメリットとして挙げられます。

たぶんおすすめと言えそうな周辺機器など

「Nintendo Switch Proコントローラー」は購入する価値があるか?

ニンテンドースイッチには様々な周辺機器が用意されています。中でも「Nintendo Switch Proコントローラー」は購入の検討をした方がいいかもしれません。

なぜなら「Joy-Conのボタンは小さい」という報告が既にあるからです↓

ダッシュしながらジャンプをしようとすると、さっそく躓いてしまう。Joy-ConのABXYボタンが小さく、間隔が狭い。親指でBとXを同時に押そうとすると、すべてのボタンを押してしまった。筆者は手が大きい方だが、異常なほど大きいというわけでもない。少なくとも、今までコントローラーが小さすぎると感じたことはない。

短期間のプレイを元に不満を並べたてるつもりはない。だが、ボタンの押し心地も気持ちがいいとは言えない。

引用:「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をSwitchで実際にプレイ

恐らくJoy-Conでも慣れれば問題無いかと思いますが、ガチで遊びたい人やスプラトゥーン2などの対戦型ゲームでの勝率を上げたい人にはもしかしたらJoy-Conは向いていないのかもしれません。

なので「Nintendo Switch Proコントローラー」を買いましょう…なんてことは気安く言えません。なぜなら希望小売価格が税込みで7,538円もするからです。ニンテンドースイッチのゲームが一つ買える値段です。

なので私個人の意見としては、「Nintendo Switch Proコントローラー」の購入は一度保留にしておいて、Joy-Conの操作性に不満が出てきてから購入する検討を始めるのがおすすめです。

ニンテンドースイッチのProコントローラーを評価/レビュー。価格は高いが持ちやすさはAAA級

2017.03.08

メモリー容量を増やしたいならmicroSDカードを増設しよう

パッケージ版を主に購入する人にはあまり関係のない話ですが、アマゾンなどでオンラインコードを購入したりしてダウンロード版でゲームを楽しむ予定の人は、ニンテンドースイッチにmicroSDメモリーカード等を挿して全体のデータ保存容量を増やした方がいいでしょう。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のダウンロード版だと、本体保存メモリー32GBの内、40%がデータで埋め尽くされるらしいです。

参考:“ゼルダの伝説”新作はSwitch本体容量の40%以上を要する、追加で容量拡張はほぼ必須か – DAMONGE

ニンテンドースイッチは本体保存メモリーが32GBしかありませんが、microSD/microSDHC/microSDXCメモリーカードに対応しています。これらのカードをニンテンドースイッチ本体に増設することでデータ保存容量を増やすことが可能です。

ホリ(HORI)というメーカーがニンテンドースイッチ対応のmicroSDメモリーカードを16GBと32GBの二種類に分けて販売しています。いずれも書き込みテストに適合した任天堂公式ライセンス製品です。

しかし16GBの場合だと定価が2,138円、32GBだと3,758円となっており、他のメーカーの物と比較するとコストパフォーマンスが悪いです。(価格は2017年1月21日のもの)

コスパ重視でデータ保存容量を増やしたいなら、トランセンド(Transcend)など他のメーカーのメモリーカードを検討した方がいいかもしれません。しかし任天堂公式ライセンス製品以外の物がニンテンドースイッチでも扱えるかどうかは不明です。

ちなみにmicroSDXCメモリーカードだと、規格上は最大容量が2TB(2048GB)となっています。

なのでもしかすると、いつの日かは「ニンテンドースイッチなのにデータ保存容量が2TBもある」ということも可能になるかもしれません。実用的ではないように思えますが。

外出時にはモバイルバッテリーがあれば安心かも

これは外でニンテンドースイッチでがっつり遊ぶ予定の人限定の話です。

ニンテンドースイッチはTVモード・テーブルモード・携帯モードの三形態でプレイすることが可能で、携帯モードでは約2.5~6.5時間遊べるとされています。ニンテンドースイッチ公式サイトによれば、例えば「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」では3時間ほど遊べるようです。

友人とのキャンプや会社の付き合いなど、何らかの事情で外出時にニンテンドースイッチをフル稼働させたい場合は、iPhoneやAndroid端末を充電できるモバイルバッテリー(充電バッテリー)を購入しておいた方が安心できるかもしれません。

ニンテンドースイッチ本体に搭載されているリチウムイオンバッテリーの電池容量は4310mAhですが、通販サイト「アマゾン」(Amazon.co.jp)ではニンテンドースイッチ本体に搭載されている電池容量以上のモバイルバッテリーが販売されています。

目安としてはモバイルバッテリーの電池容量が10400mAhで2500~3000円、20100mAhで約5000~6000円と電池容量が大きくなるほど値が張ります。

20100mAhもある超大容量なモバイルバッテリーがあればスマホの電池切れにも余裕で対処できますし、ニンテンドースイッチも10~20時間は遊べるかもしれません。(あくまでも予想です)

ニンテンドースイッチはUSB Type-C端子を通じて充電することになるので、その点に関しては注意が必要です。USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーを買うのが最適でしょう。

ただしまだ誰もモバイルバッテリーとニンテンドースイッチの検証をしていません。モバイルバッテリーでどれだけニンテンドースイッチを充電できて、ニンテンドースイッチが何時間持つのか分かっていないのです。

モバイルバッテリーを買うべきかどうか考えるのはもう少し後になってからでもいいと思います。一応参考程度に、USB Type-C対応モバイルバッテリーのアマゾン商品ページリンクを貼っておきます。

▼USB Type-C対応のモバイルバッテリー

▼さらに大容量の26800mAhのモバイルバッテリー

液晶フィルム・ポーチ(ケース)・保護シリコンカバーなど

ニンテンドースイッチ用の液晶フィルムにはブルーライトをカットするものや、汚れや指紋が付きにくくなるもの等があります。

ポーチ(ケース)には耐衝撃の物もあったりします。

下のものは任天堂公式のキャリングケースです。画面保護シートが付いてきます。

Joy-Conも含め、ニンテンドースイッチ全体を傷や汚れなどから守る「シリコンカバー」も販売中。

最後に:ニンテンドースイッチを予約・購入できるサイトまとめ

ニンテンドースイッチはゲームショップの側面も持つゲオや、家電量販店などで一般的に販売されています。

以下、ニンテンドースイッチを販売している主なオンラインストアです↓

補足
2017年1月21日時点ではほとんどのオンラインストアで在庫が既にないようです。

私はAmazonプライム会員に加入しているので、Amazonプライム特典である「お急ぎ便使い放題」を利用してアマゾンで注文しました。すぐに発送してもらいたい場合はヨドバシ.comなんかで注文するのも良いでしょう。

ちなみにニンテンドースイッチの予約受付が開始された2017年1月21日午前9時頃は、ヨドバシ.comなどのサイトが繋がりにくくなっていましたが、オムニ7ではページの表示速度も速くすんなりと予約可能でした。

これからは新型のゲーム機が発売される際は穴場のオムニ7で注文するといいかもしれません。もっとも、この情報が広まればあまり意味はありませんが…。

予約・購入ができない場合

どのオンラインストアでもニンテンドースイッチが在庫切れになっている場合、近くのゲームショップで予約するのがベストかと。電話を利用して在庫確認をしてみるのも一つの手です。

寒い日が続きますが、そのぶんライバルたちも外出するのを面倒くさがっているはず。動いた者勝ちです。

マイニンテンドーストアの使い方や買い方

どうしてもニンテンドースイッチが欲しい場合、マイニンテンドーストアの利用を検討してみることをおすすめします。

マイニンテンドーストアとは任天堂が公式に開くインターネット店舗のこと。2017年1月23日にオープンします。

マイニンテンドーストアではニンテンドースイッチの予約も受け付けます。そのチャンスに賭けてみるのはいかがでしょうか。

マイニンテンドーストア限定版のソフトが入手できたり、マイニンテンドーストアでしか手に入らない限定商品が販売されたり、独自のサービスが受けられたりします。

例えばJoy-ConとJoy-Conストラップの色を自由に組み合わせてカスタマイズできます。これは今のところ日本だけのサービスです。

利用する際の注意点やリスク

マイニンテンドーストアを利用するためにはニンテンドーアカウントが必要です。情報収集など準備は怠らないようにしましょう。また支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

発売日以降にニンテンドースイッチをカスタマイズして注文する場合、カスタマイズする手間がかかっているため、通常の商品よりも到着が遅れることが予想されます。

ただし発売日前にニンテンドースイッチ本体を予約注文した場合、発売日の前日までに出荷するとのことです。(離島・一部地域を除く)

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

Amazonで購入する場合、転売屋の価格吊り上げに注意しよう

アマゾンで購入予定の方は、商品ページに表示されている価格に気を付けましょう。ニンテンドースイッチの定価は税込みで「32,378円」です。

値段が定価以上に高くなっている場合、転売目的でニンテンドースイッチを入荷した店舗が値段を吊り上げています。

何らかの事情があってニンテンドースイッチを早急に手に入れなければならない状況の場合は、「時間を買う」という意味で購入せざるを得ないかもしれません。

しかし普通は、損をしたくなければ定価のニンテンドースイッチが入荷されるまで待つべきです。

以下にあるリンクや画像をクリックして頂くとアマゾンの商品ページが開きます↓

Amazonでお得にニンテンドースイッチを買う方法

実はアマゾンでは「Amazonギフト券」をチャージしてから商品を購入すると最大2%のポイントが付いてきます。

例えば4万円分のギフト券(チャージタイプ)を購入すると、ギフト券の価額分である1.5%のポイント(600ポイント)が付与され、実質的に600円お得になるというわけです。ニンテンドースイッチだけで価格は3万円以上しますし、ソフトや周辺機器の代金も含めると4万円分のギフト券を買うのがちょうどいいはず。

ただし対象になるのは「コンビニ・ATM・ネットバンキング」のいずれかでギフト券をチャージする方法のみとなっています。クレジットカードでチャージしてもポイントは付いてきません。

またギフト券の有効期限は1年なので、大金をチャージするのはあまりおすすめできません。ギフト券を使い切る自信があるなら別ですが。

詳細は以下のリンク(ボタン)から↓

▼実際に購入して遊んでみて判明した事実はこちら

ニンテンドースイッチを評価/レビュー。カクつきが気になるが大丈夫か?

2017.03.03

ニンテンドースイッチの評価/レビューで批判されそうな事21選と噂やメリットまとめ

2017.01.19

【超主観】俺のニンテンドースイッチおすすめゲームソフトランキング

2017.01.14