FIFA World CupといえばMinecraft。サッカー/バスケ/テニス/野球等のスポーツができるSports Modとサンパウロアリーナを再現したマップで、ブラジルW杯に出場中の大スター”ネイマール”になりきってみよう。
目次でサクッと理解
ネイマール凄すぎ!やっぱスターだわ!!
ついに「2014 FIFA ワールドカップ」が始まりました。開幕戦で、あのネイマールが2点も決めましたね。やっぱりスターはすごいと思います。
えーっとあのーですね。サッカーには丸っきり詳しくないのでこれ以上サッカーに関することは書けません。今年のブラジルワールドカップは「ネイマールのワールドカップ」と言われているらしいので、とりあえずネイマールの名前を出してみました。
マインクラフトで様々なスポーツができるようになる拡張機能「Sports Mod」
サッカーに関してニワカぶりが発揮できたところで、今回紹介するのはこちらのModです。
その名もSports Mod(スポーツモッド)。
簡潔に言うと、このModを導入することでサッカー・バスケ・テニス・野球ができるようになります。
今回はSports Modを使用して、勝手に一人でサッカーワールドカップを開催してみました。
まずはサッカーボールを作ります。
右クリックでサッカーボールを設置できます。ボールに触れると転がったり、跳ねたりします。音もリアル。シュートしてボールを遠くまで飛ばすことも可能です。
ボールを増やせば大量に得点を獲得できます。ただし、増やしすぎるとバグって全てのボールが止まるので注意。
Sports Modを導入すると、新しい操作ができるようになります。サッカーの場合、Crossキーでパス、Circleキーでシュートができます。キーは設定で変更可能。
導入方法
- 条件:Minecraftのバージョンが1.6.2かつForgeが導入済みであること(詳しくはこちら)
- 1.6.2&Forge対応のPlayer APIとRender Player APIをダウンロード
- Sports Modをダウンロード
- modsフォルダに”PlayerAPI.jar”と”RenderPlayerAPI.jar”と”SportsMod.zip”を配置する
↓詳しい操作はこちらの動画で
Minecraft | SPORTS MOD! (World Cup Football, Baseball & More!) | Mod Showcase – YouTube
対戦相手がいないので「一人ワールドカップ」はすぐに閉幕されました。大人数サーバーでワールドカップが再現されたら、かなり面白いことになりそうです。
ブラジルW杯開幕式が行われたスタジアムが再現されてます
今回使用したマップ(Save)はアレーナ・デ・サンパウロ(サンパウロアリーナ。またはアレーナ・コリンチャンス。Arena Corinthians)を再現したものです。ブラジルワールドカップの開会式が行われたスタジアムであり、あのネイマールが2得点を決めたスタジアムでもあります。
↓ダウンロードは動画説明内のリンクから
Minecraft – MEGABUILD – Arena Corinthians (World Cup 2014) + DOWNLOAD [Official] – YouTube
おまけ:FIFAワールドカップ2014応援曲、シャキーラの「La La La」も再現されてる
FIFAワールドカップ2014応援曲といえばShakira(シャキーラ)の「La La La」だそうです。ちなみに、公式テーマソングは「We Are One」。非公式の方が評判が良いという。
参考:2014 FIFA ワールドカップ公式ソングが非公式ソングに負けている!?
この”La La La”をノートブロック(Note Block)で演奏し、再現してしまった猛者も出現しています。
La La La (FIFA World Cup 2014) – Minecraft Note Block Song – YouTube