OS X Mavericksで動作した便利でおすすめなフリーソフトの紹介。ウィルス対策(Sophos Anti-Virus)、PC仮想化(VirtualBox)、2ch閲覧(V2C)等のアプリやマインクラフトは動かせた。
無いと絶対に困る必須アプリ
Mac OS X Mavericks(マーベリックス)のクリーンインストール後、Google Chrome、Google日本語入力、Dropboxの3つを真っ先にインストールしました。
以下のMac用アプリケーションはほぼ全て無料です。また、全てMavericksで動作確認済み。
アプリをインストールする時に「Kernel Extension の開発元を確認できません」と警告されるものもありますが、無視して進めてください。
Minecraft
ハンガーゲームとかDayZで殺しあうためのアプリ。本当は核兵器を作ってブロックを壊すゲーム(ブロック崩し)。これだけは有料です。
[Mac]MavericksでもMinecraft1.7.2が動作したけどMagic Launcherが強制終了しまくる
以下より、全てのアプリは無料です。
Magic Launcher
MinecraftのMod管理アプリ。これがあるだけでMod導入が本当に楽になる。
Steam
ゲームで遊んだり、ゲームを管理するためのアプリ。ゲーマーには必須。Macで動くゲームは意外とたくさんあるんです。FTL: Faster Than Lightとか。
Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition
Mac専用のウィルス対策ソフト。Mavericksには対応していないが、一応動作する。
無償 Mac 向けマルウェア対策製品のダウンロード | Mac 向けマルウェア駆除ツール | ソフォス
KeyRemap4MacBook
キーの配置を変えるアプリ。キー配置がDvorakで、なおかつエンターの位置も変更しているので、これがないと本当に困る。
private.xmlを事前にバックアップしていれば設定作業を省ける。
PCKeyboardHack
Caps Lockをcontrolに変えたり、Windows用キーボードの「無変換」「変換」「カタカナ」キーを有効にするアプリ。
Xtrafinder
フォルダにタブ機能が付いたり、不可視ファイルを表示させるなど多数の機能を追加するアプリ。MavericksのFinderに標準でタブ機能が追加されたのは嬉しいのですが、まだまだXtrafinderの方が使いやすい。
[Mac]XtrafinderはMavericksのタブ機能より圧倒的に便利
XtraFinder adds Tabs and features to Mac Finder.
f.lux
目の負担を減らすアプリ。
JINS PCを買わなくて本当に良かった。f.luxがJINS PCよりも優秀な理由
smcFanControl
ファンの回転数を操作するアプリ。
iTerm2
ターミナルを進化させたアプリ。
iTerm2 – Mac OS Terminal Replacement
BetterTouchTool
トラックパッドの操作にキーを割り当てられるアプリ。
AppCleaner
アプリを関連ファイルも含めて消すアプリ。
地味に便利なアプリ
上部メニューバーに常にIPアドレスを表示させるアプリ。IPアドレスを確認できるサイトにわざわざ行かなくていい。
Macの上部メニューバーでIPアドレスを常時表示させる「IP in menubar」
Menubar Countdown
カウントダウンができるアプリ。カップラーメンを作るときに重宝する。
ClipMenu
記録した定型文をペーストできるアプリ。履歴機能があり、過去にコピーした文字列もペーストできる。
ClipMenu: Mac OS X 用クリップボード管理ソフト – ClipMenu.com
OmniDiskSweeper
HDDにあるサイズが大きいファイルを探すのに重宝するアプリ。掃除用。
VirtualBox
WindowsやLinuxをMac上で動かすアプリ。Mavericks上でWindows XPを起動できました。
TrueCrypt
暗号化したドライブを作成したり、暗号化したドライブを開くアプリ。
V2C
2chを見るためのアプリ。
Sublime Text
テキストエディタのかわり。
Sublime Text: The text editor you'll fall in love with
動画・音楽のためのアプリ
Adobe Flash Player
Chromeの内蔵プラグインよりも安定する気がするので入れています。
Adobe – Adobe Flash Playerのインストール
Adapter
mp4等の動画をmp3やいろんな形式に変換できるアプリ。Adapterを起動するだけで、FFmpegとPerianもインストールできる。
Adapter – Free Image and Video Converter for Mac and PC
MPlayerX
mp3やmp4などを再生できるアプリ。
VLC
ほとんどの動画や音楽のファイルを再生できるアプリ。
VideoLAN – オープンソースのビデオフレームワークであるVLCメディアプレイヤーの公式ホームページ
ブログ運営のためのアプリ
NetBeans
WordPressのファイルを編集する時に使うアプリ。
Shupapan
ファイル名を一括で変更できるアプリ。たぶんリネームソフトの中で一番使いやすい。意外にもMavericksでも動作した。
Google Chrome Canary
Chromeの最新機能を使えるテスト版ブラウザ。いろいろとテストする時に使う。
ImageAlpha
PNGファイルを軽量化するアプリ。
ImageAlpha — heavy compression for PNG images (like JPEG with alpha channel!)
ImageOptim
画像を軽量化するアプリ。
ImageOptim — better Save For Web
Skitch
スクリーンショットを撮って編集するアプリ。
GIMP
画像を編集するアプリ。
最後に
Mavericksに既に対応しているアプリもちらほらとありましたね。あと、Mavericksに対応したバージョン2.7のSkitchが地味に使いやすくなっていた。
いつも使っていたMavericksに対応していない・長い間更新されていないアプリが全て動作したので、少し驚きました。