ドラゴンクエストがAndroidとiPhoneに移植(リメイク?)されアプリ化へ。iPadやNexus7等のタブレット端末でもプレイ可能に。新作「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」はパズドラのパクリか?
ドラゴンクエストシリーズがスマホでプレイできるぞ!
やばい。スマートフォンでドラクエができる時代がやってきた。なんと今年の冬にドラクエ1~8までが移植されるとのこと。
ドラゴンクエスト for スマートフォン 公式プロモーションサイト
移植されるのは以下の通り。9の移植はさすがにまだ早すぎるみたいです。
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンクエスト II 悪霊の神々
- ドラゴンクエスト III そして伝説へ…
- ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち
- ドラゴンクエスト V 天空の花嫁
- ドラゴンクエスト VI 幻の大地
- ドラゴンクエスト VII エデンの戦士たち
- ドラゴンクエスト VIII 空と海と大地と呪われし姫君
ファイナルファンタジーシリーズがスマホで移植されてきていましたが、ついにドラゴンクエストもスマホに進出です。私はスーファミのドラクエ3からドラクエをプレイしてきているので、とっても感慨深い。
注目なのはドラクエ8です。
PS2で発売された8(エイト)がやっとこさ他の機種に移植されます。公式サイトによるとiPhoneとAndroid端末に移植されるようです。ということはiPod touchでもプレイ可能ということですね。恐らくですが、iPadやNexus 7でもプレイできるようにはなるでしょう。むしろタブレットでプレイできないのは痛い。
個人的にはドラクエ8を先に移植、あるいはリメイクしてほしいです。だってまだ他の機種には移植されていないし、他のシリーズは移植されまくっていますから。
正直、スマホでドラクエというのはどうかと思うのです。スマホよりも大きな画面でプレイしたいものです。iPhone 5ぐらいの画面の大きさだと小さすぎてプレイするのは苦痛でしょう。せめて最低でもGALAXY S4ぐらいの大きさは確保したい。
追記:
iPadの方が画面が大きくて良いはずと思いきや、4gamerの記事で出ている画像を見る限りゲーム画面はスマホに最適化されるみたいです。というか、かなり綺麗なテクスチャだぞ…。画面がスマホに最適化されるというのは微妙な気持ちになります。また、ストーリー等のゲーム全体のボリュームが小さくなることが考えられますが、ドラクエですからその心配はないでしょう。
また、「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」というよく分からないものもリリースされるみたいです。ドラゴンクエストモンスターズをスマホで手軽にプレイできる、ということらしい。もしかしてドラクエがパズドラ化するのかも。
ドラゴンクエストXもスマホとタブレットにクラウド化で進出する予定です。この調子だとドラクエ11もスマホに進出する勢いですね。
ただ、ドラクエアプリがリリースされたら3DSとスマホの画質が比較されます。スクエニは3DSを切って、新作のドラクエはスマホへ舵を切るのかもしれません。スマホの方が画質が良いので願ったりかなったりですが。